検索条件から探す
ATS(採用管理システム)
【2025年11月】ATS(採用管理システム)63サービスを徹底比較!価格、導入実績一覧付き
最新のATS(採用管理システム)63サービスを掲載しています。(2025年11月28日) 価格や無料・トライアルプランの有無、導入実績、特徴などを一覧で簡単に比較できます。
ATS(採用管理システム)とは
ATS(採用管理システム)は、求人の募集から応募受付、選考、内定まで、採用の流れをまるごと管理できるシステムです。バラバラになりがちな応募者情報や選考記録もひとつの画面でまとめて把握できるため、「応募者への連絡が抜けていないか」と不安になる場面も少なくなります。
最近は、新卒・中途・アルバイトまで幅広い雇用形態や業種で導入が進み、人事担当者の手間や悩みをぐっと減らしてくれる存在になっています。
ポイント
- 応募者情報や選考状況をまとめて管理
- 求人媒体や自社採用ページとの連携もかんたん
- 書類選考や面接日程調整の自動化
- 社内共有やフィードバックもスムーズ
- 採用データの集計やレポートで、採用活動を“見える化”
今まで手作業で大変だった採用業務が、スッキリと整理でき、DX
推進の第一歩となります。
ATS(採用管理システム)の選び方|業界ごとのポイントを解説
採用管理システム(ATS)は、一見どれも似ていますが、実は“業界ごとの使い勝手”や“自社の採用スタイル”にしっかり目を向けることが大切です。店舗ごとの大量採用が多い外食や小売 、専門職のスキル管理が重要なITや医療、全国に拠点がある建設や不動産など、現場ごとに必要な機能や運用ポイントが違います。
いつもの採用業務で「ここがもう少しラクならいいのに」と感じている点が、そのまま選定時のヒントになることも。
ポイント(代表例)
- 小売・飲食・外食:複数店舗・拠点の応募管理、バイトやパートの大量採用に強いシステムかどうか
- IT・コンサルティング:スキルや経験ごとの管理、タレントプールやエージェント連携のしやすさ
- 医療:職種ごとに異なる採用フロー、資格や免許の管理がしやすいか
- 建設・不動産:全国拠点の一元管理や現場ごとの進捗共有が可能かどうか
- 共通:求人媒体連携、応募者対応の自動化、個人情報保護の体制が整っているか
「自社の採用って、どんなクセやこだわりがあるかな?」と一度振り返ってみると、ぴったりのATSがきっと見つかります。
ATS(採用管理システム)の料金相場
ATS(採用管理システム)の料金は、導入規模や利用する機能によって幅があります。多くのサービスが月額課金制で、中小企業から大企業まで、それぞれに合ったプランが用意されています。
まずは「自社の採用フローに本当に必要な機能だけでスタートできるか?」を意識すると、ムダなく選びやすくなります。
ポイント
- 月額1万円〜3万円前後が相場(採用人数や利用ユーザー数で変動)
- 無料トライアルや初期費用無料のプランも増加中
- オプション機能(適性検査、面接動画管理、チャット連携など)は追加料金がかかることも
- 求人媒体との連携費用やカスタマイズ対応は個別見積もりになる場合あり
- 大規模導入の場合は、さらに柔軟な料金設計がされるケースも
具体的な料金は、どんなサービスを選ぶか・どこまで活用するかで変わるため、まずは無料トライアルや見積もり相談を活用してみるのがおすすめです。
ATS(採用管理システム)と関連が深い業界
人気のATS(採用管理システム)6選比較表
ATS(採用管理システム)比較一覧


「採用できる」採用管理システム
ハーモス採用(HRMOS採 用)は、ビズリーチ社が提供するクラウド採用管理システムで、候補者データの分析活用に優れた次世代ATS(採用管理システム)です。応募者情報の一元管理や選考プロセスの可視化・共有はもちろん、採用活動に関するデータを蓄積し、ダッシュボードで視覚的に分析できます。例えば求人ごとの応募数・進捗率、採用経路別の効果測定、面接官の評価傾向などを容易に把握でき、データドリブンな採用戦略の立案に役立ちます。直感的なUIで現場マネージャーや経営陣とも情報共有しやすく、面接官からの評価入力や合否決定の承認フローもオンラインでスムーズに行えます。求人票の作成・掲載から内定承諾まで一連の業務を効率化し、メール送信テンプレートや日程調整機能なども充実。人材データプラットフォーム「HRMOS」シリーズの一部として、他の人事領域システム(評価・人材データベース等)とも連携可能で、採用から人材活用まで一貫した人事データ活用を実現するサービスです。
- 選考ステータスが一目瞭然、選考中の辞退を減らす
- 求人媒体と連動して応募者リストを作成・選考管理できる
- レポートの活用で採用コストも削減
- 株式会社東芝 /
- 株式会社クラレ /
- 株式会社NTTドコモ


採用一括かんりくんは、新卒・中途採用に対応したクラウド型採用管理システム(ATS)です。求人媒体やイベント経由の応募者情報を一元管理し、候補者ごとの選考状況を見える化します。面接日程調整や評価入力・共有をオンラインで行え、採用プロセスの自動化・効率化を実現。豊富なレポート機能で採用経路の効果分析や歩留まり改善も容易です。ユーザー数やデータ量に関係なく定額で使えるコストパフォーマンスの良さとシンプルなUIで、550社以上の企業に導入されています。
- 低価格なのに高機能の高コストパフォーマンス
- 採用情報を一元化
- 初めてでも使いこなせる手厚いサポート体制
- 株式会社SBI証券 /
- BDO三優監査法人 /
- CROOZ SHOPLIST株式会社


PERSONA(ペルソナ)は、AIと豊富な採用ノウハウを活用して採用活動を効率化・高度化する次世代型の採用管理システムです。新卒・中途問わず求人媒体や応募者データを一元管理し、書類選考や評価を自動化。採用の質向上と担当者の負担軽減を両立し、人事部門の生産性を高めます。
- 600媒体連携で幅広い採用チャネルを網羅
- 多様な分析機能で採用状況を可視化
- AIモデル活用のアセスメントで見極め強化
- 株式会社カチタス /
- 株式会社ビザスク /
- 株式会社 Branding Engineer


sonar ATSは、新卒と中途の採用を一元管理できる採用管理システムです。多様な業界や規模の企業に導入され、2,300社以上の実績があります。採用プロセスを効率化し、応募者と向き合う時間を増やすことができます。また、Airワークとの連携により、リクナビやリクナビNEXTの応募者データを自動で取り込むことができ、さらにLINE公式アカウントやOfferBox、Googleカレンダー、SmartHR、WantedlyOpen APIなどの外部ツールとも積極的に連携し、採用プラットフォームとしても利用できます。
- 自社に合わせてフロー図を自在に作成
- 多角的な集計で選考状況を見える化
- 大量のメール送付を自動化し対応漏れを防止
- 株式会社ジェーシービー /
- 株式会社NTTデータグループ /
- トヨタ自動車株式会社


「Wantedly Hire」は、ビジネスSNS「Wantedly」と連動した採用管理システムで、企業と求職者のマッチングを加速させます。求人投稿やスカウト、応募者管理などを一括で行い、エンゲージメントの高い求人を通じて、共感を軸にした採用活動を推進。候補者とのコミュニケーションを活性化し、効率的かつ魅力的な採用プロセスを実現します。
- 繰り返し作業を半自動化し対応漏れを防ぐ
- 柔軟なカスタマイズで求人別フローを設定
- 精度の高いデータ分析で戦略的な採用へ


i-web(アイウェブ)は、新卒採用を中心に多数の企業で導入されているクラウド型採用管理システム(ATS)です。エントリー受付から選考プロセス管理、内定までの一連の採用業務を効率化します。企業の採用ページやエントリーフォームの作成機能を備え、学生からのエントリー情報を一元管理。応募者ごとのエントリーシートや適性検査結果、面接評価などのデータを蓄積し、選考状況をリアルタイムに可視化します。説明会や面接の予約機能、メール一斉配信による案内送付、選考ステータスに応じた自動リマインドなど充実した機能により、人事担当者の手間を削減しつつ応募者へのタイムリーな対応が可能になります。さらに、内定者フォローや入社手続きサポート機能も備えており、母集団形成から入社までの新卒採用プロセスを総合的に支援するシステムです。
- 誰でも使いやすい操作性と画面設計
- リクナビ・キャリタス就活と自動連携
- 分析ツールや採用サイト制作ツールも標準搭載
- ソニーグループ株式会社 /
- 三井物産株式会社 /
- サントリーホールディングス株式会社


クラウドハウス採⽤とは、自社採用サイトの構築から応募者管理までを支援するクラウドATSです。IndeedやGoogle仕事検索等と自動連携し、求人情報を最適化して自社採用ページへの流入を増加させます。トップページや求人詳細を業界最多級のデザインテンプレートから自由にカスタマイズ可能で、自社の魅力を発信できる採用サイトを簡単に作成。応募者情報は求人媒体(マイナビやタウンワーク等)から自動集約され、一元管理とセキュアなデータ管理(通信・保存の暗号化、ISO27001取得)を実現します。 さらに採用のプロフェッショナルチームが専任サポートとして運用を支援し、ノウハウ提供で採用担当者の負担軽減と採用力向上に寄与します。広告費や紹介料に頼らない「自社採用力」の強化を目的に、多くの企業で導入が進む採用管理プラットフォームです。
- SEOに強い自社採用サイトが手軽に構築
- 応募者情報の一元管理とセキュリティ対策が充実
- 採用プロチームによる個別サポート
- キヤノンITソリューションズ株式会社 /
- 株式 会社サカイ引越センター /
- 株式会社ニューバランスジャパン

JobSuite CAREER(ジョブスイート キャリア)は、中途採用に特化して設計された採用管理システムです。1,000社以上の導入実績から得られたノウハウを基に、中途採用業務に必要十分な機能を網羅しつつ、複雑さを排除して使いやすさを追求しています。初期設定は最低限の入力で完了し、選考プロセスの管理も直感的に行えるため、採用管理システムを初めて導入する企業でもスムーズに運用できます。エージェント管理や重複応募者の自動検出、ファイル管理、Web応募フォーム連携など実務的な機能を備え、安定した動作パフォーマンスと手厚いサポート体制により契約継続率95%以上を誇ります。
- 実績豊富な実務重視の機能
- 初めての導入でも楽々操作
- 万全のセキュリティ対策

RPM(アールピーエム)は、株式会社ゼクウが提供する採用管理システム(ATS)で、400以上の求人媒体との連携実績を誇ります。主要媒体から専門・地方媒体、自社HPまで幅広く対応し、応募者情報を自動で取り込み一元管理が可能です。メール、SMS、LINEなど多様な手段での応募者対応や、面接日時の調整、アンケート送付も行えます。また、選考ステータスや管理項目の柔軟なカスタマイズにより、自社の採用フローに合わせた運用が可能です。採用業務の効率化と採用率の向上に貢献する高機能なATSです。
- 400以上の求人媒体と連携し応募情報を自動取得
- フレキシブルな選考ステータス設定
- 自動送信機能で対応漏れや採用率低下を回避
- 株式会社フルキャストホールディングス /
- ニッポンレンタカーサービス株式会社 /
- 住友不動産株式会社

タレントパレットは、プラスアルファ・コンサルティングが提供するタレントマネジメントシステムで、社員のスキル・経験・キャリア志向を可視化し、最適な配置や育成を促進します。人事評価データや適性検査結果などを一元的に蓄積し、AIが潜在能力や配置シミュレーションを分析。マッチするチームやプロジェクトを提案し、人材定着や生産性向上に寄与 します。サーベイ機能で組織エンゲージメントをリアルタイムに測定し、早期離職リスクを事前把握。人材データを幅広く収集し、人事施策の効果検証も行えるため、戦略的人事を実現したい企業に選ばれているクラウドサービスです。
- 組織の人事情報を一元的かつ可視化
- あらゆる評価方法に柔軟に対応
- 複数のデータを掛け合わせて分析可能
- 株式会社ADKホールディングス /
- 株式会社デンソー /
- セガサミーホールディングス株式会社
ジョブカン採用管 理は、ジョブカンシリーズの一部として提供されるATS(採用管理システム)で、求人票作成から応募者選考、面接調整、内定フォローまで一元管理できます。メールやLINE連携、Web面接ツールといった機能を備え、候補者とのコミュニケーションを効率化。レポート機能で採用チャネルごとの応募数や通過率を可視化し、採用ROIの最適化をサポート。ジョブカン勤怠管理やジョブカン労務管理と連動すれば、採用〜入社後手続きをスムーズに接続可能。低コストで使いやすく、中途や新卒・アルバイト採用など多彩な人事ニーズに対応します。
- 手間なく採用サイトを作成し求人媒体と連携可能
- 応募者情報を一元管理しコミュニケーション効率UP
- 選考状況を可視化しデータ化で改善を促進
- 株式会社グローバルキッズ /
- トラベレックスジャパン株式会社 /
- 株式会社アソシエ・インターナショナル


SmartHRは、人事・労務管理をオンラインで簡潔に行えるクラウドサービスです。社会保険や雇用保険などの手続きを電子申請で自動化し、紙と手作業中心だった労務管理の効率化を実現。勤怠管理や給与計算ソフトとの連携もスムーズで、従業員情報の一元管理が可能です。マイナンバー管理や年末調整支援といった機能も備え、企業規模を問わず導入が進んでいます。法改正時には自動アップデートが行われるため、常に最新のコンプライアンスに対応。働き方改革の推進や業務負担の削減に貢献する、人事労務管理のスタンダードとなるSaaSです。
- 人事労務をオールインワンクラウド
- 正確なデータで戦略人事を加速
- 豊富なAPI・アプリ連携
- 株式会社メルカリ /
- ライオン株式会社 /
- LINE株式会社


アクセスオンラインとは、株式会社マイナビ提供の新卒採用向けクラウド型採用管理システムです。学生は追加登録不要でマイナビアカウントでそのままログイン・エントリー可能。応募者情報の一元管理やWeb面接連携、面接官の自動アサイン、多角的なデータ分析など、採用業務の効率化を支援する機能が豊富です。OBOG訪問やリファラル採用にも対応し、多様な採用手法をサポートします。
- 面接管理の自動化・効率化
- 進捗・歩留まりを可視化する多角的データ分析
- マイナビ連携でエントリー率向上&離脱防止
harutaka(ハルタカ)は、採用面接をオンラインで効率化するWeb面接プラットフォームです。応募者が事前に録画で質問に答える「エントリー動画」機能と、リアルタイ ムで行う「ライブ面接」機能の両方に対応し、採用プロセスを柔軟に設計できます。録画面接により書類では分からない人柄や熱意を事前に把握でき、ミスマッチの防止に貢献します。ライブ面接では面接の自動録画やリアルタイム文字起こし、面接内容の共有・分析レポート機能などを搭載。面接官の評価を見える化し、面接品質の向上や選考の迅速化を実現します。地理的な制約を超えて高精度な採用選考を行える、採用DXサービスです。
- Web面接で候補者体験向上
- ATS連携と評価シート統合
- AI解析で面接品質を向上

「Vieccruit(ビークルート)」は、Web面接・オンライン選考を効率化する採用管理システムです。候補者へのURL送付だけで面接が可能で、録画・録音データはクラウド上に保存。日程調整や評価シートの共有機能を活用すれば、面接官間の情報共有をスムーズに行え、遠隔地の優秀人材を含む幅広い採用活動を可能にします。
- 短時間で求職者をスクリーニング
- 特許取得済みの独自システムで安心運用
- 動画でリアルな人柄を理解

ACCESS ON LINE(アクセスオンライン)は、マイナビが提供する就職支援プラットフォームです。企業の採用情報や説明会予約、エントリーなど就活に必要な機能を学生がオンラインで利用できます。学生はマイページ上でエントリーシート提出や選考状況確認が可能で、企業はエントリー管理やセミナー参加者リストをリアルタイムに把握できます。大手就職情報サイトと連携しつつ、自社採用ページとしてブランディングもでき、応募者データの分析機能も充実。コロナ禍で進むオンライン就活に対応し、企業と学生を効率的につなぐサービスです。
- マイナビとのシームレスな連携
- 採用プロセスの完全オンライン化
- 充実したデータ分析機能

HUSTY(ハスティ)は、応募者の情報を自動で取得し、24時間いつでも迅速に面接調整を行う採用管理システムです。メールやSMSによる自動日程調整やリマインド通知機能、求人媒体の効果分析機能を搭載。大量採用を行う企業を中心に、面接率アップと業務効率化を実現します。
- 面接日程を24時間自動設定
- 適性質問で事前スクリーニング
- LINE連携で辞退・欠席を防止
CrowdWorksとは、日本最大級のクラウドソーシングプラットフォームです。企業や個人が、Web開発、デザイン、ライティング、翻訳など幅広いジャンルの仕事をオンラインで発注・受注できます。登録フリーランス数は数百万人規模に上り、案件掲載数も豊富で、自分のスキルに合った仕事を見つけやすいのが特徴です。発注者は提案や見積もりを比較して最適な人材を選定でき、契約から納品・支払いまでプラットフォーム上で完結します。時間や場所にとらわれず人材を活用できるため、人手不足解消や業務効率化に貢献します。また、仮払いシステムや評価機能により安心して取引でき、フリーランスにとっても報酬未払いリスクを軽減しつつ柔軟な働き方を実現できるサービスです。
- 250 超の業務カテゴリで最適人材を即発見
- プロクラウドワーカー制度で品質保証
- 発注手数料ゼロで小規模依頼に最適
HireVueとは、AIと動画面接を活用した採用選考プラットフォームです。候補者は好きな時間に録画形式で面接質問に回答でき、採用担当者はその動画やAIによる分析データを基に候補者のスキルや適性を客観的に評価できます。遠隔地の候補者でも移動不要で公平に選考を受けられ、面接日程調整の負担も大幅に軽減します。ゲーム形式のアセスメント機能により認知能力や性格特性の評価も可能で、従来の履歴書や対面面接では見えにくい適性を見出すことができます。世界中で多くの企業に導入され、効率的かつ多面的な人材評価で採用プロセスの高速化と品質向上に貢献します。
- AI 評価で面接の公平性を担保
- チャットボットが 24 時間候補者対応
- オンデマンド+ライブで柔軟選考
HRMOS(ハーモス)シリーズは、人事・バックオフィス業務を飛躍的に進化させる人財活用プラットフォームです。採用管理、タレントマネジメント、労務管理、給与計算、勤怠管理、経費精算といった多岐にわたる業務を効率化し、企業の成長を力強くサポートします。それぞれのシステムが連携し、データの一元管理を実現することで、より戦略的な人事業務を可能にします。煩雑な手続きから解放され、人材活用の可能性を最大限に引き出す、それがHRMOSシリーズです。
- 採用業務の効率化
- 労務管理の効率化
- 人事業務の進化