業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

文書管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 文書管理システムの比較一覧
  3. 文書デザイナー
service_logo

文書デザイナー

株式会社ユニオンシンク

出典:文書デザイナー https://www.utc-net.co.jp/products-sed/?productname=%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC

AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:業界DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

文書デザイナーとは

「文書デザイナー」は、社内文書の一元管理と可視化を実現するユニオンシンク社の文書管理システムです。最新版の自動管理や文書体系図の自動作成、全文検索やアクセス権限設定機能を備え、申請・承認フローにも対応。各部署でバラバラになりがちな規程やマニュアルを集約し、業務効率化と内部統制の強化を同時に支援します。

文書デザイナーの特徴・メリット

文書デザイナーの特徴やメリットをご紹介します。

01

アクセス制御でファイル保護を強化

文書デザイナーはユーザーのアクセス権限を細かく設定でき、ダウンロードを禁止してブラウザ上の閲覧のみに制限するなど、情報漏えいのリスクを徹底的に低減。社内外にまたがる複雑な文書管理要件にも柔軟に対応します。

02

最新版のみの表示で誤使用を防止

改訂や新規登録があるたびに最新バージョンだけが表示されるため、古いバージョンの文書を誤って使用するリスクを最小化。発効日の事前設定機能により、新版の適用も自動化でき、管理作業の手間が大幅に軽減されます。

03

文書体系図の自動生成で時短

階層関係にある多数の文書を手作業で整理する必要がなく、システムが自動で文書体系図を作成・更新。PDF出力すれば一覧で全体像を俯瞰でき、必要書類を探すときもスピーディーに把握できるため、運用の効率向上が期待できます。

文書デザイナーの料金プラン

文書デザイナーの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

文書デザイナーの運営会社

サービスを運営する株式会社ユニオンシンクの概要です。
会社名株式会社ユニオンシンク
本社の国日本
本社所在地東京都港区芝公園1-3-9 森隆ビル 7F
拠点東京都・大阪府・富山県・兵庫県・愛知県・福岡県
設立1974年6月
代表名塚本 泰伸
従業員規模168名
事業内容 ソリューション提案による中堅・中小企業ビジネス

自社パッケージソフト【デザイナーシリーズ】の開発・販売・導入
ワークフローシステム 『業務デザイナー』
品質管理システム 『品質デザイナー』
品質管理システム 『品質デザイナー for GxP』
品質管理システム  『品質デザイナー for FOOD's』
文書管理システム 『文書デザイナー』
教育管理システム 『教育デザイナー』
見積管理システム 『見積デザイナー』
業務自動化システム 『RPAデザイナー』
文字認識システム 『OCRデザイナー』
業務連携システム 『クロスオーバーデザイナー』

システムのコンサルテーション/設計/開発/保守サービス

ビジネス系ソリューション

エンジニア系ソリューション
資本金1億円