業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

タレントマネジメントシステム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. タレントマネジメントシステムの比較一覧
  3. クレクタ
service_logo

クレクタ

株式会社マイナビ

出典:クレクタ https://www.mynavi.jp/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

クレクタとは

クレクタは、マイナビが提供するタレントマネジメントシステムです。社員のスキル、性格、評価履歴、異動や学習歴など、散在する人材情報を一元的に管理できます。特にエンゲージメント測定やパーソナル診断機能を備えているのが特徴で、組織の状態を視覚化し、効果的な改善施策の策定を支援します。また、従業員個々の性格を9つの指標で診断可能。強み・弱みが明確になることで、上司・部下間の相互理解や円滑な関係構築に役立ちます。さらに、診断データや分析結果を活用した適材適所の人材配置にも貢献します。

クレクタの特徴・メリット

クレクタの特徴やメリットをご紹介します。

01

エンゲージメントとパーソナリティを「見える化」

従業員の組織エンゲージメントや個々のパーソナリティを可視化できるため、チームビルディングや配置転換、評価・育成計画を最適化。職場環境の改善や社員の主体性向上につなげることが可能です。

02

AI分析で人材モデルを作成

三菱総合研究所開発のAI「HaRi」を搭載し、ハイパフォーマー社員の共通点を分析・モデル化。類似の特徴を持つ従業員を抽出し、最適な配置や育成施策への示唆を得られます。新しい人材発掘や個別育成計画の立案に役立ちます。

03

誰でも使えるシンプル操作設計

顔写真を並べた社員一覧やドラッグ&ドロップ操作など、視覚的で直感的なUIを採用。複雑な操作やITスキルは不要で、管理部門はもちろん、現場マネージャーや社員自らもすぐに活用できるのが特徴です。

クレクタの料金プラン

クレクタの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
詳細は運営企業にお問い合わせください。

クレクタの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
33%
人材データベースの管理機能
簡易検索
レポート出力
タスクフォース機能
グループ戦略ポータル
組織図作成機能
ダッシュボード
時系列データ蓄積
離職防止分析
キャリア分析
労務負荷分析
ISO30414対応ダッシュボード
労務管理機能
入退社手続き機能
承認フロー機能
労務属性管理
シミュレーション機能
組織改編シミュレーション機能
最適配置シミュレーション機能
AI解析による人材配置
人材育成・スキル管理
スキルセット管理機能
スキルテンプレート搭載
ハイパフォーマー分析
成長モニタリング
人事評価
MBO方式対応
コンピテンシー評価対応
OKR方式対応
1on1の履歴登録
360度評価対応
評価の甘辛調整機能
社員の評価分布確認
評価者傾向診断
社員アンケート機能
アンケート設問設計
アンケートの集計・分析機能
パルスサーベイ対応
テキストマイニング対応
離職ワード抽出機能
エンゲージメント分析
エンゲージメント分析機能
健康管理機能
ヘルスチェック
ストレスチェック
eラーニング・研修管理
研修履歴管理
eラーニング・研修の受講機能
eラーニング教材作成
研修レコメンド
採用プロセスの管理機能
採用パイプラインの管理機能
採用候補者とのチャット機能
WEB面接機能
採用候補者用マイページ
採用テキストマイニング
適性検査の実施機能
適性検査の実施機能
離職防止分析機能
モデル人材登録機能
その他の機能
多言語対応
閲覧・編集の権限設定
社内公募機能
拠点マップ
座席表機能

クレクタの導入実績

クレクタの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • 株式会社エドウイン
  • /
  • SBI損害保険株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
500〜999名
  • SBI損害保険株式会社

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社エドウイン

クレクタの運営会社

サービスを運営する株式会社マイナビの概要です。
会社名株式会社マイナビ
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
拠点北海道
青森
岩手
山形
宮城
福島
東京
埼玉
千葉
栃木
茨城
茨城
群馬
愛知
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
島根
岡山
広島
香川
愛媛
福岡
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
ポーランド
インドネシア
ベトナム
フィリピン
設立1973年8月
代表名土屋 芳明
従業員規模約7000名(マイナビグループ全体 約12,400名)※2022年10月現在
事業内容 (1) 新聞の発行および出版事業ならびに電子出版事業
(2) 就職情報の提供ならびに求人・採用活動に関するコンサルティング
(3) 宣伝、広告、ピーアール業
(4) 労働者派遣事業
(5) 有料職業紹介事業
(6) セミナー、講演会、講習会等、催事の企画、立案、実施
(7) 人材育成、企業経営のコンサルティング、教育、研修業務
(8) 高校、大学、専門学校等への進学に関する情報の提供ならびに生徒、学生の募集に関するコンサルティング
(9) 各種検定試験の運営および運営の請負
(10) 家庭教師の派遣業務
(11) ブライダル情報の提供
(12) 不動産の賃貸・譲渡に関する情報の提供
(13) 宿泊施設に関する情報の提供
(14) 農業に関する情報の提供
(15) 飲食、宿泊、娯楽、美容、医療等、各種施設の予約代行業務
(16) 旅行業
(17) 文化、研究、芸術、スポーツ等の国際交流事業の企画、立案、実施
(18) 生命保険の募集に関する業務および損害保険代理店業
(19) 各種教室の経営および通信教育事業ならびに関連商品の販売
(20) 通訳翻訳業務
(21) コンピュータソフトウエア、ゲームソフトウエア、映像ソフトウエア、音楽ソフトウエアの企画、開発、制作、販売
および輸出入業務
(22) 電話その他の通信回線およびコンピュータシステムを利用した情報処理、情報提供サービス
(23) コンタクトセンターの運営および管理
(24) ビジネスプロセスアウトソーシング業務
(25) 給与の支払いに関するシステムの開発提供およびアウトソーシング業務
(26) コンピュータ処理による地図・位置空間情報の制作業務
(27) 日用品雑貨、衣料品・衣料雑貨、アクセサリー、ぬいぐるみ、飲食品等の企画、販売、輸出入およびその仲介
(28) 飲食店の経営、管理、運営およびその企画、開発
(29) 宿泊施設の経営、管理、運営およびその企画
(30) 通信販売業務
(31) 農産物、加工品等の販売
(32) オークションの企画および運営
(33) 刊行物および商品の発送代行
(34) 著作権、商標権など知的財産の管理、運用、販売および仲介業務
(35) 各種債権の売買
(36) M&A に関する仲介、斡旋、コンサルティングおよびアドバイザリー業務
(37) 不動産の賃貸、売買、仲介、斡旋および管理業務
(38) ビルの経営、管理、運営およびその企画、開発
(39) はり、灸、マッサージ業
(40) 介護福祉事業
(41) 医薬品、医薬部外品、化粧品、医療器具、健康食品およびこれに関連する商品の製造販売ならびに輸出入業務
(42) 前各号に付帯する一切の事業
資本金21億210万円