業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

タレントマネジメントシステム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. タレントマネジメントシステムの比較一覧
  3. SUZAKU
service_logo

SUZAKU

株式会社エスユーエス

出典:SUZAKU https://www.sus-g.co.jp/

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

SUZAKUとは

SUZAKUは、株式会社エスユーエスが提供するタレントマネジメントシステムです。組織心理学とAI技術を活用し、人事に関する課題を可視化することが特徴。社員個々の人事データをAIが分析し、有望な人材の発掘や適材適所な人材配置を、わかりやすいインターフェースで提案します。蓄積したデータは多様な条件で自由に検索・集計でき、部署や職種などの切り口から組織や従業員の状況を的確に把握可能。また、AIが蓄積データを解析して組織開発を支援します。

SUZAKUの特徴・メリット

SUZAKUの特徴やメリットをご紹介します。

01

AIが人事データを高度解析し組織課題を可視化

組織心理学研究に基づいた「HQ Profile」で人事関連データを多角的に分析。自社の最適な人材配置や育成支援プランをAIが提案することで、従業員の能力を最大限に引き出し、組織全体の生産性向上やリスクマネジメントに貢献します。

02

採用活動を効率化するデータドリブン選考

既存社員データからAIが活躍人材の特徴をモデル化。応募者に対して同様の分析を行い、自社で活躍する可能性の高い人物を短時間で判定。採用の手間を減らすだけでなく、早期離職やミスマッチのリスクを下げることが期待できます。

03

教育機関などにも幅広く対応

企業だけでなく、大学などの教育機関向けにプランを用意。蓄積された学生情報をもとに社会人基礎力を可視化し、学生ごとの強みや課題を解析。さらに企業情報との照合により就活マッチングも促進するなど、多様な組織での活用実績があります。

SUZAKUの料金プラン

SUZAKUの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
お問い合わせ
詳細は運営企業にお問い合わせください。

SUZAKUの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
35%
人材データベースの管理機能
簡易検索
レポート出力
タスクフォース機能
グループ戦略ポータル
組織図作成機能
ダッシュボード
時系列データ蓄積
離職防止分析
キャリア分析
労務負荷分析
ISO30414対応ダッシュボード
労務管理機能
入退社手続き機能
承認フロー機能
労務属性管理
シミュレーション機能
組織改編シミュレーション機能
最適配置シミュレーション機能
AI解析による人材配置
人材育成・スキル管理
スキルセット管理機能
スキルテンプレート搭載
ハイパフォーマー分析
成長モニタリング
人事評価
MBO方式対応
コンピテンシー評価対応
OKR方式対応
1on1の履歴登録
360度評価対応
評価の甘辛調整機能
社員の評価分布確認
評価者傾向診断
社員アンケート機能
アンケート設問設計
アンケートの集計・分析機能
パルスサーベイ対応
テキストマイニング対応
離職ワード抽出機能
エンゲージメント分析
エンゲージメント分析機能
健康管理機能
ヘルスチェック
ストレスチェック
eラーニング・研修管理
研修履歴管理
eラーニング・研修の受講機能
eラーニング教材作成
研修レコメンド
採用プロセスの管理機能
採用パイプラインの管理機能
採用候補者とのチャット機能
WEB面接機能
採用候補者用マイページ
採用テキストマイニング
適性検査の実施機能
適性検査の実施機能
離職防止分析機能
モデル人材登録機能
その他の機能
多言語対応
閲覧・編集の権限設定
社内公募機能
拠点マップ
座席表機能

SUZAKUの運営会社

サービスを運営する株式会社エスユーエスの概要です。
会社名株式会社エスユーエス
本社の国日本
本社所在地京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階
拠点京都府
東京都
神奈川県
愛知県
大阪府
兵庫県
岡山県
設立1999年9月
代表名齋藤 公男
従業員規模1,805名(連結従業員数、2022年10月1日現在)
事業内容 ・IT分野、機械分野、電気・電子分野、化学・バイオ分野における技術者派遣事業
・ERP(Enterprise Resource Planning)分野におけるコンサルティング・導入支援・開発
・自社開発診断ツール(HQ・COS・ICP人材力診断)を用いたアセスメント・診断サービス
・タレントマネジメントシステム「SUZAKU」の開発・販売
・AI(Artificial Intelligence)、IoT(Internet of Things)等の分野における研究・開発
・WEBサイト/システムの企画/開発
資本金4億3,157万円(2022年3月31日現在)