
JOB Scope
デフィデ株式会社
出典:JOB Scope https://jobscope.ai/
JOB Scopeとは
JOB Scopeとは、成長企業向けの人事制度改革プラットフ ォームです。従来の年功的な人事運用から脱却し、日本式ジョブ型人事制度の定着を支援します。社内の職務やスキルを見える化し、AIによる給与水準分析で市場と自社の報酬を比較検証可能。iCD(スキル標準)に基づく社員スキル分析やジョブディスクリプション作成支援ツールを備え、最適な人事制度設計をサポートします。設計した等級・評価制度をシステム上で運用でき、運用フェーズでは社員・管理職への周知や評価ワークフローも一貫管理。専門コンサルタントの伴走支援も受けられるため、人事制度の導入から定着まで安心。人材の適材適所配置と社員の納得感向上を通じて、組織パフォーマンスとエンゲージメントを高めることを目的としたサービスです。
JOB Scopeの特徴・メリット
JOB Scopeの特徴やメリットをご紹介します。
01
不満の多い評価制度を刷新し、自律型社員を育成
ジョブ型評価を導入することで、職務内容と報酬を明確化し、社員が納得感をもって業務に取り組める環境を整備。評価基準が可視化されるため、業績重視だけでなく、コンピテンシーや行動特性の成長をサポートし、人材のモ チベーションを高めます。結果として、一人ひとりが自律的にキャリア形成を行い、組織の生産性も向上します。
02
従業員のエンゲージメントを定量的に把握
センサスサーベイやパルスサーベイ、360度評価など多彩な分析手段を基本機能で利用可能。メンタル面や組織文化の傾向などを客観的なデータで捉えることができ、人材流出リスクの早期発見や組織改革の判断に役立ちます。従業員満足度を高めるうえで、具体的な指標を提供してくれるのが特長です。
03
ジョブ型人事で組織全体のスピード感を加速
会社の理念やビジョンからブレークダウンした目標を個人に割り当てるため、各社員が動く方向性を揃えやすくなります。必要スキルや求める成果が明確化されることで、マネジメントプロセスが効率化。成長意欲の高い人材をスピーディーに要職に配置できるため、全社レベルで成果を最大化しやすい体制が整います。
JOB Scopeの使い方
JOB Scopeの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

直感的なUI/UXで簡単に操作可能です。
出典:JOB Scope https://jobscope.ai/
JOB Scopeの料金プラン
JOB Scopeの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
JOB Scopeの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率63%
人材データベースの管理機能
労務管理機能
シミュレーション機能
人材育成・スキル管理
人事評価
社員アンケート機能
エンゲージメント分析
健康管理機能
eラーニング・研修管理
採用プロセスの管理機能
適性検査の実施機能
その他の機能
JOB Scopeの導入実績
JOB Scopeの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
- アウンコンサルティング株式会社 /
- 株式会社GLBBジャパン /
- 株式会社山川自動車
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- 服島運輸株式会社
50〜99名
- アウンコンサルティング株式会社 /
- 株式会社GLBBジャパン /
- 株式会社山川自動車 /
- 株式会社クォーレ
20〜49名