
MOS
株式会社アクロスソリューションズ
出典:MOS https://www.acrossjapan.co.jp/
MOSとは
MOSとは、スマホ/タブレットから EC 感覚で発注できるクラウド受発注システム。モバイル UI と基幹連携で入力作業を削減し、バーコード読み取りや写真添付にも対応。リアルタイム共有で二重発注を防止します。
MOSの特徴・メリット
MOSの特徴やメリットをご紹介します。
01
発注者の視点に立った使いやすい設計
モバイル端末を使った操作性に重点を置き、ECサイトのような感覚で発注ができます。発注パターンを学習して高頻度の商品を先に表示するアルゴリズムも搭載し、ボタン操作だけで短時間でリピート注文が完了。発注者がスムーズに利用できるよう工夫されています。
02
基幹システムとの連携で作業を効率化
MOSは2種類の連携方法を提供し、そのまま基幹システムへ受注データを反映させたり、CSVを出力してマスタフォーマットに合わせるなど運用方針に応じて選択可能です。既存システムの拡張としての導入でもデータ入力を削減し、全体の業務負荷を減らします。
03
業種に合わせたカスタマイズが容易
パッケージの基本機能がシンプルにまとめられており、必要に応じて幅広いカスタマイズができます。取引先ごとに異なる価格設定や、医療・食品など業界特有の品質管理を取り入れることも可能です。多彩な導入実績から得たノウハウで、柔軟な拡張を実装できる点が特徴です。
MOSの料金プラン
MOSの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
運営会社へお問い合わせください。
MOSの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率45%
受注機能
発注機能
決済機能
共通機能
管理画面
MOSの導入実績
MOSの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
650社
代表的な導入企業
- 株式会社USEN /
- ティアック株式会社 /
- 株式会社小倉
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
300〜499名
- 株式会社大和 /
- 日野出株式会社
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- ティアック株式会社 /
- 株式会社エトヴォス /
- 株式会社小倉
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- 株式会社USEN /
- 有限会社エイベスト /
- 株式会社KURIYA /
- 有限会社ひまわり商事 /
- 日本海酒販株式会社
MOSの運営会社
サービスを運営する株式会社アクロスソリューションズの概要です。
会社名 | 株式会社アクロスソリューションズ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 石川県金沢市北安江3丁目6-6 メッセヤスダ1F/2F |
拠点 | 石川県・東京・大阪 |
設立 | 2006年5月 |
代表名 | 野村充史 |
従業員規模 | 42 |
事業内容 | ・電子商取引システムの企画・設計・構築・販売・保守 ・販促ソリューションの企画・設計・提案・販売・保守 ・上記業務に係るマーケティングデータ解析及び分析等 |
資本金 | 10,000,000円 |