業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

オンラインストレージ

  1. 業界DX最強ナビ
  2. オンラインストレージの比較一覧
  3. Scality RING

Scality RING

SCALITY

出典:Scality RING

情報更新者:PRONIアイミツ編集部掲載修正依頼

Scality RINGとは

Scality RINGは、大容量データの保存・保護・管理を容易にするソフトウェア定義ストレージ(オブジェクトストレージ)です。イレイジャーコーディングとデータレプリケーション技術により、99.999999999999%(15ナイン)の高いデータ耐久性を実現し、無停止でメンテナンス可能。S3 APIやIAM認証、オブジェクトロックなどセキュリティ機能も充実し、ペタバイト級の拡張性で企業のビッグデータやバックアップ需要に応えます。高可用かつサイバー強靭性に優れ、AIや解析用途にも適したストレージ基盤です。

Scality RINGの特徴・メリット

Scality RINGの特徴やメリットをご紹介します。

01

高耐久性の分散ストレージ設計

イレイジャーコーディングとデータレプリケーション技術を組み合わせ、障害が発生してもデータを失わない高い耐久性を実現。大容量・高稼働率が求められる環境で、ダウンタイムなしにシームレスなメンテナンスができ、エンタープライズ用途でも安心して利用可能です。

02

多層的セキュリティ対策で安全利用

S3互換の認証やアクセス制御、AES-256暗号化、S3 Object Lockなど多彩なセキュリティ機能を備えています。リアルタイム監視で異常検知を行うため、不正アクセスや攻撃があっても被害を最小限に食い止め、データ保護を確実に行えます。

03

スケールアウトで柔軟にキャパシティ拡張

ストレージノードを追加するだけで容量やパフォーマンスをスケールアウトできる仕組みを採用し、企業が成長してデータ量が増えても段階的に対応可能。システム停止を伴わずにリソース増設が行えるので、長期的な運用コストの最適化につながります。

Scality RINGの料金プラン

Scality RINGの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

Scality RINGの運営会社

サービスを運営するSCALITYの概要です。
会社名SCALITY
本社の国アメリカ
拠点アメリカ、日本、フランス、イギリス