
Bit-drive
ソニービズネットワークス株式会社
出典:Bit-drive https://www.bit-drive.ne.jp/cloud-service/
Bit-driveとは
Bit-driveの特徴・メリット
Bit-driveの特徴やメリットをご紹介します。
AWS運用も任せるクラウド
Bit-drive は NTTPC が提供する法人向けクラウド/ホスティングブランドで、AWS 上の仮想サーバを 24 時間365日監視・障害一次復旧まで包括運用する「マネージドクラウド」を中核に据えています。導入設計・構築・移行は専任SEが対応し、クラウドポータルで CPU・メモリ・ディスク使用量やコストをグラフ表示。アラート閾値を超えれば自動でリソースを拡張し、急なアクセス増でもダウンタイムゼロを維持します。ISO27001準拠の国内データセンターに冗長配置され、金融・公共系を含む厳格なガバナンス要件にも適応します。
閉域網とセキュリティ強化
拠点間VPNや閉域SIMを組み合わせた「マネージド閉域サービス」はオンプレ、AWS、Microsoft 365 を単一ネットワークでセグメント化。マネージドルータが帯域監視とファーム自動アップデートを行い、ゼロタッチでセキュリティ維持。ゲートウェイ型ウイルスチェック、Spam フィルタ、Webフィルタにより出口対策も一括提供され、SOC がインシデントを24時間分析。SASE志向のネットワークと統合ログでゼロトラスト移行を支援します。
ワンストップ運用サポート
インターネット接続・DNS・クラウド・セキュリティ・運用監視を一社完結で提供するため、障害時の窓口が一本化され責任所在が明確。ポータルからチケットを起票すると平均30分以内に技術者が初動対応し、構成変更や証明書更新もリモート実施。各種サービスの月次レポートはPDFとCSVで自動配信され、帯域/CPUトレンドを基にしたキャパ計画を容易にします。料金は利用リソ ースとオプションを組み合わせた従量+定額制で、スモールスタート後の段階拡張もスムーズに行えます。
Bit-driveの料金プラン
Bit-driveの料金プランをご紹介します。