
HULFT8
株式会社セゾン情報システムズ
出典:HULFT8 https://www.hulft.com/software/hulft-8
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率14%
HULFT8とは
※このサービスは現在終了しております。
HULFT8は、企業内外のシステム間で売上データや顧客情報などのファイルを安全・確実に送受信できるオンラインストレージです。幅広いOSや環境に対応し、送信側・受信側の双方から転送指示が可能な柔軟性や高いセキュリティ機能を備えています。また、ファイル自動圧縮や詳細なログ管理などにより大容量データの高速転送や運用管理を支援し、金融・製造業など多くの企業で採用されています。異なるプラットフォーム間でも統一した運用が可能で、企業間データ連携の標準として利用されています。大量データの自動連携やバージョン管理などにも対応し、社内外の多様なデータ 連携ニーズに応える総合ソリューションです。
HULFT8の特徴・メリット
HULFT8の特徴やメリットをご紹介します。
01
異種環境間ファイル転送を安定化
WindowsやLinux、メインフレームなど多彩なOSをまたいだデータ連携に対応。企業内の基幹システムやクラウドサービス、SaaSまで幅広い環境で安全かつ高速にファイル転送を行えるのが強みです。暗号化や認証機能も標準搭載し、セキュリティ面でも安心して活用可能です。
02
障害に強い転送と可視化が魅力
ネットワーク障害やサーバダウンが発生しても自動再送を試みる仕組みを備え、データ欠損リスクや業務停滞を最小限に抑えます。可視化ダッシュボードで転送状況やエラー箇所を即座に把握し、原因追究や復旧を迅速に行えるため、運用管理を効率化できます。
03
多拠点の大規模利用にも柔軟対応
拠点や部署が多い大企業でも追加ライセンスを用意し段階的に拡張可能。すべてのデータ連携を一元管理することで、コンプライアンス強化や業務フローの自動化も進めやすくなり、企業全体のスケーラビリティを支えます。
HULFT8の料金プラン
HULFT8の料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
HULFT8の機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率14%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
ユーザーが利用する機能
アーカイブファイルのプレビュー表示
オーディオファイルのプレビュー表示
画像ファイルのプレビュー表示
マークアップ・コードファイルのプレビュー表示
テキストファイルのプレビュー表示
動画ファイルファイルのプレビュー表示
マイクロソフト製品ファイルのプレビュー表示
Adobe製品ファイルのプレビュー表示
Apple製品ファイルのプレビュー表示
CADファイルのプレビュー表示
ファイルへのアクセス方法
大容量に対応
その他の機能
HULFT8の導入実績
HULFT8の導入実績をご紹介します。
導入実績社数
10290社(43カ国)
HULFT8の運営会社
サービスを運営する株式会社セゾン情報システムズの概要です。
| 会社名 | 株式会社セゾン情報システムズ |
|---|---|
| 本社の国 | 日本 |
| 本社所在地 | 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F |
| 拠点 | 東京都・大阪府・愛知県 |
| 設立 | 1970年9月 |
| 代表名 | 内田 和弘 |
| 従業員規模 | 714名(2021年3月末現在 連結) |
| 事業内容 | HULFTビジネス、リンケージビジネス、流通ITサービスビジネス、フィナンシャルITサービスビジネス |
| 資本金 | 13億6,768万7,500円 |




