業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

ID管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. ID管理システムの比較一覧
  3. Digital Workforce

Digital Workforce

株式会社ユニリタ

出典:Digital Workforce

上場企業導入実績あり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部掲載修正依頼

Digital Workforceとは

Digital Workforceは、リモートワーク環境における生産性とセキュリティ向上を両立するクラウド型ID管理プラットフォームです。ログイン情報の一元管理やSSO(シングルサインオン)、API管理、セキュアブラウザなどの機能を組み合わせ、社内オンプレミスとクラウドのシステムを統合認証します。入退社や異動時のID連携を自動化しIT管理負荷を削減。大規模な組織再編や在宅勤務導入に伴う課題にも対応し、強固な認証と利便性でハイブリッドな働き方を支援します。

Digital Workforceの特徴・メリット

Digital Workforceの特徴やメリットをご紹介します。

01

ハイブリッドSSOでオンプレ・クラウドを統合管理

オンプレ社内システムとクラウドサービスをシングルサインオンでひとつにまとめ、ユーザーは1回の認証であらゆるシステムへアクセス可能。リモートワーク時の認証強化やワンタイムパスワードにも対応し、幅広い環境の利便性とセキュリティを大幅に向上させます。

02

ポータルサイトを中心に情報を集約し運用効率化

クラウド・社内システムを一箇所に集約したポータルを用意。アクセス履歴やデータ分析機能も搭載しており、外部連携サービスや地図表示など拡張機能を追加可能。利用者はログイン先を探し回らず、ポータルひとつで業務を完結できます。

03

ID管理工数を大幅に削減しリスクを抑止

IDやパスワードの手動登録・削除を自動化し、退職者のID残存や重複アカウントといったセキュリティリスクを低減。IT部門の管理工数を最大77%カットした実例もあり、コスト面と安全性の両面で企業価値を高めるシステムとして注目されています。

Digital Workforceの料金プラン

Digital Workforceの料金プランをご紹介します。

ベーシック
430
初期費用
-
最低利用期間
1年
最低利用人数
なし
ポータル・シングルサインオン機能を利用可能 ●ユーザー数により価格は変動します ・ユーザー数1,000名:月約430円/1ユーザー ・ユーザー数3,000名:月約200円/1ユーザー ・ユーザー数5,000名:月約150円/1ユーザー ●表記以外のユーザー数にも対応しているので、お問い合わせください。
スタンダード
950
初期費用
-
最低利用期間
1年
最低利用人数
なし
ポータル・シングルサインオン・ID管理機能を利用可能 ●ユーザー数により価格は変動します ・ユーザー数1,000名:月約950円/1ユーザー ・ユーザー数3,000名:月約400円/1ユーザー ・ユーザー数5,000名:月約290円/1ユーザー ●表記以外のユーザー数にも対応しているので、お問い合わせください。
プレミアム
1,320
初期費用
-
最低利用期間
1年
最低利用人数
なし
スタンダードプランで利用できる機能+API管理・セキュアブラウザ ●ユーザー数により価格は変動します ・ユーザー数1,000名:月約1,320円/1ユーザー ・ユーザー数3,000名:月約670円/1ユーザー ・ユーザー数5,000名:月約610円/1ユーザー ●表記以外のユーザー数にも対応しているので、お問い合わせください。

Digital Workforceの導入実績

Digital Workforceの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
累計ユーザ数25万人を突破(2024年7月時点)

Digital Workforceの運営会社

サービスを運営する株式会社ユニリタの概要です。
会社名株式会社ユニリタ
本社の国日本
本社所在地東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟
拠点東京都
設立1982年5月
代表名北野裕行
従業員規模292名(2024年3月31日現在)
事業内容 データ活用領域、ITシステム運用管理領域のパッケージソフトウェア開発・販売・サポートおよびソリューション、コンサルティングサービスの提供
資本金13億3,000万円