
Okta
Okta Japan株式会社
出典:Okta https://www.okta.com/jp/company/okta-japan/
参考価格
月
6
$
/1ユーザー
他
Oktaとは
Okta(オクタ)は、シングルサインオン(SSO)や多要素認証を中心としたクラウドID管理プラットフォームです。社内外のアプリやサービスへのログインを一元管理し、権限設定やユーザープロビジョニングの自動化を実現。セキュリティを高めながら、利用者の利便性と管理者の運用負荷を大幅に軽減します。
Oktaの特徴・メリット
Oktaの特徴やメリットをご紹介します。
01
7,000種以上のアプリをまとめてID管理
クラウドやSaaSアプリを含め、7,000を超えるサービスと連携可能なID管理プラットフォームです。各アプリへのサインインを一元化するだけでなく、パスワードポリシーの統制やアクセス制御を集中管理できるため、ユーザーにと っても管理者にとっても利便性とセキュリティを両立できます。
02
AI活用で不正アクセスを予防し運用を最適化
「Okta AI」が過去の膨大なログインデータからリスクパターンを学習し、攻撃者の手口を先回りして遮断。また、利用者が使い勝手良くログインできるようUXを分析してシステムを常時改善。生産性とセキュリティを両立する先進的な仕組みを備えています。
03
多彩な認証方式とシームレスなシングルサインオンを提供
パスワードレスや多要素認証(MFA)、シングルサインオン(SSO)など多彩な認証方式をサポートし、ユーザーが一度認証すれば複数アプリにシームレスにアクセス可能。ボット検知やパスワード漏洩の検出も行い、運用負荷を軽減しつつ高度なセキュリティを維持します。
Oktaの料金プラン
Oktaの料金プランをご紹介します。
Starter
月6$
/1ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
Starterプランの料金です。
■主な機能
・シングルサインオン
・多要素認証
・ユニバーサルディレクトリ
・ワークフロー自動化(最大5件)
Essentials
月17$
/1ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
Essentialsプランの料金です 。
■主な機能
・Starterプランのすべての機能
・適応型多要素認証
・特権アクセス管理
・ライフサイクル管理
・ワークフロー自動化(最大50件)
Professional
お問い合わせ
Enterprise
お問い合わせ
Oktaの導入実績
Oktaの導入実績 をご紹介します。
導入実績社数
17,000社以上
Oktaの運営会社
サービスを運営するOkta Japan株式会社の概要です。
| 会社名 | Okta Japan株式会社 |
|---|---|
| 本社の国 | アメリカ |
| 本社所在地 | 100 First Street, 6th Floor,San Francisco, CA 94105, USA |
| 拠点 | アメリカ・東京都・大阪府 |
| 設立 | 2020年9月 |
| 代表名 | 渡邉 崇 |
| 事業内容 | アイデンティティ管理・多要素認証サービスの提供 |




