業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

健康管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 健康管理システムの比較一覧
  3. ORIZIN
service_logo

ORIZIN

株式会社ドリームホップ

出典:ORIZIN https://pca.jp/area_product/mentalhealth/orizin.html

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

ORIZINとは

ORIZINとは、企業が費用対効果の高いストレスチェックを実施できるクラウドサービスです。ストレスチェックの実施方法に応じて、実務に慣れた企業向けのリーズナブルな「シンプルプラン」と専任担当者による手厚い支援が付く「スタンダードプラン」が用意されており、さらに高度な分析ニーズに応える「プラスシリーズ」も利用できます。また、自社の人事システム(PCA給与DX)とAPI連携し、従業員情報を取り込むことで受検者登録の手間を削減することも可能です。集団分析レポート機能により部署ごとのストレス傾向を可視化し、職場環境の改善に役立てることができるなど、労働安全衛生法に基づくメンタルヘルス対策を効率的に支援します。

ORIZINの特徴・メリット

ORIZINの特徴やメリットをご紹介します。

01

ストレスチェックを法令に沿って実施

職業性ストレス簡易調査票など、労働安全衛生法第66条の10を満たす検査を行えます。実施者が付属するため、産業医がいない職場でも安心して導入できます。研修や相談窓口などのメンタルヘルスケア関連サービスも併せて活用できます。

02

集団分析で課題を見つけ改善に活かす

基本機能で集団分析が行えるので、部門や職種ごとのストレス状況を数値で捉えやすくなります。必要に応じて心理相関図などを利用すれば、課題の原因を深く把握でき、職場改善のアクションを取りやすいです。

03

豊富なオプションと14言語対応

実施者付きのプランや紙調査の納品先分割など多種多様なオプションを備えています。外国語受検も業界最多レベルの14か国語をカバーし、外国籍社員を抱える企業でもストレスチェックを円滑に進めやすくなっています。

ORIZINの使い方

ORIZINの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

使いやすい管理者画面と充実の集団分析

使いやすい管理者画面と充実の集団分析

出典:ORIZIN https://pca.jp/area_product/mentalhealth/orizin.html

ORIZINの料金プラン

ORIZINの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
シンプルプラン
基本料金
120,000
従量料金
12,000
/10名
初期費用
-
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
・お申し込み後、企業担当者にアカウントが送付されます。 ・自身のペースで自由にストレスチェックの実施から集団分析結果の出力まで可能なプランです。 ・紙実施は300名以上より対応可能。コストを抑えつつ、ストレスチェックの実施を行いたい企業におすすめです。 ・ストレスチェックの種類は選択可能です。 ・集団分析結果のご確認、追加設問の設定、受検者への途中勧奨メール、受検率の確認などはすべて基本料金内で実施可能です。 ※100名までは基本料金内で利用可能です。超過する場合、年12,000円/10名で人数追加できます。
スタンダードプラン
基本料金
168,000
従量料金
16,800
/10名
初期費用
-
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
・専任担当者のサポートがつくプランです。 ・管理者画面の操作はじめ、運用に関する事務代行を提供。実施にあたってのスケジュール管理やシステムへの名簿登録、受検勧奨メールの送信作業を代行します。 ・メールアドレスを使用しないWEB受検の実施はスタンダードプランで対応可能。 ・紙受検や外国語受検の併用のほか、高ストレス者への通知文章のアレンジにも対応しております。 ※100名までは基本料金内で利用可能です。超過する場合、年12,000円/10名で人数追加できます。
シンプルプランプラス
基本料金
384,000
従量料金
12,000
/10名
初期費用
-
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
・さらに踏み込んだ集団分析を進めたい企業におすすめのプラスシリーズです。 ・シンプルプランの内容に《ドリームホップ心理相関図》《テキストマイニング》《実施報告会》などがついています。 ・通常の集団分析で確認できる部署ごとの課題の確認のみでなく、「どの課題から優先的に対処したいか」を明確にしたい企業に選ばれています。 ※100名までは基本料金内で利用可能です。超過する場合、年12,000円/10名で人数追加できます。
スタンダードプランプラス
基本料金
432,000
従量料金
16,800
/10名
初期費用
-
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
・さらに踏み込んだ集団分析を進めたい企業におすすめのプラスシリーズです。 ・スタンダードプランの内容に《ドリームホップ心理相関図》《テキストマイニング》《実施報告会》などがついています。 ・通常の集団分析でできる部署ごとの課題の確認のみでなく、「どの課題から優先的に対処したいか」を明確にしたい企業に選ばれています。 ※100名までは基本料金内で利用可能です。超過する場合、年12,000円/10名で人数追加できます。
再分析キャンペーン
基本料金
-
従量料金
150,000
/回
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
300名
・プラスプランで利用できる《ドリームホップ心理相関図》をお試しできるプランです。 ・今年度のストレスチェックをすでに他社にて実施済みの企業でも、実施データを株式会社ドリームホップに提示することで、各社独自の心理相関図の作成と専門家の解説を利用できます。 ・職業性ストレス簡易調査票(57問)または新職業性ストレス簡易調査票(80問)にて実施中の企業限定のご案内です。 ・次年度以降、株式会社ドリームホップでのストレスチェックを検討するきっかけとして活用ください。

ORIZINの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
46%
健康診断
健診状況管理・検索機能
健診受診勧奨メール送信機能
健診結果の閲覧、検索機能
健康診断結果のデータ化機能
有所見者抽出機能
所見判定項目での絞り込み機能
就業判定・医療判定機能
個人別ファイル添付機能
産業医意見書作成
産業医意見書閲覧機能
ストレスチェック
ストレスチェック受診状況管理・検索機能
ストレスチェック受診勧奨メール送信機能
ストレスチェックの実施機能
ストレスチェック結果のCSV出力機能
ストレスチェック結果の閲覧機能
高ストレス者対象者スクリーニング機能
集団分析レポート機能
面談
メンタルヘルス相談窓口の案内
医師面接指導の予約案内
面談の日程管理機能
面談記録の取り込み機能
面談記録の記入 ・保管機能
面談記録の閲覧・検索機能
面談記録の印刷機能
会社運営関連
衛生委員会・職場巡視の記録機能
長時間労働の管理機能
過重労働者情報取り込み機能
リスクリポート出力機能
各種労基署報告書の作成機能
分析
組織分析機能機能
疾病リスク予測機能
プレゼンティズム分析機能
自由質問アンケート実施機能
パーソナルデータ管理機能
コロナワクチン接種状況確認機能
保健指導・フォロー
専門職サポート
嘱託産業医の紹介
ハラスメント相談窓口機能
社員研修・健康教育の提供
セキュリティ
ISMS
二要素認証・二段階認証
IP制限
シングルサインオン
通信の暗号化
WAF
サポート
導入・運用支援あり

ORIZINの導入実績

ORIZINの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
1500社
代表的な導入企業
  • ピー・シー・エー株式会社
  • /
  • 株式会社インターコム
  • /
  • 国土交通省

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
500〜999名
  • ピー・シー・エー株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • 株式会社インターコム

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 国土交通省

ORIZINの運営会社

サービスを運営する株式会社ドリームホップの概要です。
会社名株式会社ドリームホップ
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区飯田橋1-8-10 クリエイトビル
拠点東京都・大阪府・神奈川県
設立2005年6月
代表名岡座 守
従業員規模24名
事業内容 人事労務ソリューション
資本金96,500,000円