業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

電子契約サービス

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 電子契約サービスの比較一覧
  3. ベクターサイン
service_logo

ベクターサイン

株式会社ベクターホールディングス

出典:ベクターサイン https://v-sign.vector.co.jp/

トライアルあり
上場企業導入実績あり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

ベクターサインとは

ベクターサインは、株式会社ベクターが提供する電子契約サービスです。契約書や各種合意書をPDFにアップロードするだけで、電子署名・タイムスタンプを付与し、オンラインで締結可能。契約相手は登録不要で署名でき、紙の印刷・押印・郵送コストを削減します。国際標準の電子署名法に準拠し、改ざん防止や真正性の証明も万全。履歴管理機能で誰がいつ署名したかも一目瞭然です。月額プランや従量課金プランがあり、企業規模や契約件数に合わせて柔軟に導入できるため、多くの事業者がペーパーレス化と契約締結速度アップを実現しています。

ベクターサインの特徴・メリット

ベクターサインの特徴やメリットをご紹介します。

01

機能を全て含むシンプルな料金体系

月額固定費用プランのみで追加オプションなどはなく、ユーザー数は無制限。各ユーザーが電子契約に必要な機能(電子印鑑やワークフロー)をすべて利用できるため、料金面や機能面での複雑さがありません。月ごとの文書送信数100件までを基本プラン内でカバーします。

02

電子契約関連法の要件をしっかりクリア

電子署名法や電子帳簿保存法、インボイス制度などに対応し、タイムスタンプや署名・検証の仕組みを備えています。さらに、業界大手グローバルサイン・セイコーソリューションズといった認証局や時刻認証事業者を採用し、文書の非改ざん性と信頼性を確保。

03

通信・保存の両面で高いセキュリティ

SSL暗号化通信やFirewall、IDS/IPS、WAF、ファイル暗号化など多層防御を採用。署名済み文書はすべて暗号化保管されるため、サイバー攻撃や不正アクセスへの耐性が高いのが特長。大切な契約書をネット上で安心してやりとりできる仕組みが整っています。

ベクターサインの使い方

ベクターサインの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ベクターサインの画面(PC)

ベクターサインの画面(PC)

出典:ベクターサイン https://v-sign.vector.co.jp/

ベクターサインの料金プラン

ベクターサインの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
スタンダードプラン
11,000
初期費用
0円
最低利用期間
なし
最低利用人数
1人
ユーザー数:無制限 文書保管数:無制限 送信件数:100件/月まで ※ 100件を超えた場合は60件毎に 3,300円(税抜き 3,000円)で件数を追加できます。

ベクターサインの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
45%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
保存ファイルの暗号化
ファイアウォール
PCIDSS(ペイメントデータセキュリティ基準)
公的認証
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
契約の締結機能
タイムスタンプ機能
タイムスタンプの一括検証機能
契約ステータスの管理機能
契約進捗のリマインド機能
契約締結時の決済機能
相手方の編集機能
手書きサイン機能
押印パターンの設定機能
印影登録機能
三者間契約の機能
署名者の変更機能
コメント履歴機能
不可視署名(透かし)
合意締結証明書機能
電子文書の管理機能
契約期限のアラート機能
文書管理用フォルダの作成機能
電子文書の検索機能
スキャン文章の管理機能
電子文書の閲覧権限設定機能
文書情報の項目設定
文章リストのCSV出力機能
契約書の電子保管機能
料金形態
従量課金形式
月額課金形式
契約書の作成機能
入力項目の設定
テンプレートの設定
テンプレート提供
PDFインポート
契約書の送付機能
契約書のアクセスコード設定機能
契約書の一括送付
署名依頼のSMS送信機能
署名タイプ
電子署名機能(当事者型)
電子サイン機能(立会人型)
本人認証方法
本人確認書類による認証
メールアドレス認証
政府発行の電子証明書利用
認定認証事業者による電子証明書発行
特定認証事業者による電子証明書発行
ユーザー管理機能
アドレス帳登録
社内人事情報のマスタ登録
操作ログ管理
ワークフロー機能
電子文書の送付承認設定機能
契約書の承認ワークフロー設定
法律への対応
電子署名法対応
電子帳簿保存法対応

ベクターサインの導入実績

ベクターサインの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
60,000社(シリーズ累計)

ベクターサインの運営会社

サービスを運営する株式会社ベクターホールディングスの概要です。
会社名株式会社ベクターホールディングス
本社の国日本
本社所在地東京都新宿区⻄新宿2-1-1 新宿三井ビルディング49階
拠点東京都
設立1989年2月
代表名渡邊 正輝
従業員規模35名(アルバイトを含む)※2023年2月28日現在
事業内容 ・PC用ソフトウェアのダウンロードライセンス販売
・広告販売(自社サイトバナー広告スペース等)
・「PayPayポイント」のスマホ専用ポイントモール「QuickPoint」の企画、運営
・「ベクターサイン」による電子署名サービスの企画、開発、提供
・「みんなのタイムスタンプ」によるファイルへのタイムスタンプ付与サービスの企画、開発、提供
・起業支援
・M&A仲介(Vector M&A Technologies)
資本金1,186百万円