業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

電子契約サービス

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 電子契約サービスの比較一覧
  3. Great Sign
service_logo

Great Sign

株式会社TREASURY

出典:Great Sign https://www.greatsign.com/?ad=Lu8a3333

無料プランあり
IT導入補助金対象

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Great Signとは

Great Signは、国内企業Great Sign社が提供する電子契約サービスで、契約締結から保管・管理までを一気通貫でサポートします。タイムスタンプや電子署名で法的効力を担保し、紙と印鑑のやり取りを省略。契約書をPDFでアップロードして相手にメール送付するだけで、双方がオンラインで署名完了となるため契約締結時間を大幅に短縮。契約書はクラウド上に自動保存され、全文検索や契約期限アラート機能など管理機能も充実。多言語・多拠点対応や段階的承認ワークフローにも対応し、あらゆる業種・規模の企業で利用が増えています。

Great Signの特徴・メリット

Great Signの特徴やメリットをご紹介します。

01

抑えめの月額費用と無料プランを用意

「フリープラン」を選べば月額固定費や契約書ごとの費用なしでスタートでき、簡単な電子署名利用に向いています。機能制限やサポート範囲などで異なる複数プランを用意し、手頃なライトプランでも月額固定費1万円から導入可能。契約書の締結単価を見直しながら運用できるため、コストと利用頻度のバランスに合わせてプラン選択がしやすいでしょう。

02

わずか3ステップで契約手続き完了

契約書を用意して取引先情報を入力し、メール送信後に相手が電子署名をするだけというシンプルな手順。紙の郵送・捺印などの工程が省かれ、タイムスタンプを自動で付与するため契約成立の証拠性も確保できます。契約期間が長いケースでもLTV(長期検証)を導入すれば、タイムスタンプを自動更新して有効性を継続的に担保できるので、長期的な契約文書でも安心して電子化できるでしょう。

03

ユーザーフレンドリーな設計で操作が簡単

現場の声を取り入れながら改良されているため、画面が直感的でわかりやすく、必要情報を入力するだけで契約文書を送信できます。大量の文書を探す際もキーワード検索機能が使えるため、目的の契約書をすぐに取り出せるでしょう。操作に不慣れなユーザーでも最小限のステップで電子契約を完了でき、紙文化からの移行に抵抗感を持っている人でも導入しやすいと考えられます。

Great Signの料金プラン

Great Signの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
IT導入補助金対象
フリー
無料
ユーザー1名まで 契約書送信10件まで ダウンロード期限なし データサイズ(1ファイル)10MB 合計データサイズ(1締結)50MB
ライト
10,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
ユーザー無制限 契約書送信無制限 契約書締結ごとに165円 ダウンロード期限なし データサイズ(1ファイル)25MB 合計データサイズ(1締結)100MB 年間一括払いの場合は1ヶ月分無料(121,000円)

Great Signの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
43%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
保存ファイルの暗号化
ファイアウォール
PCIDSS(ペイメントデータセキュリティ基準)
公的認証
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ)
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
契約の締結機能
タイムスタンプ機能
タイムスタンプの一括検証機能
契約ステータスの管理機能
契約進捗のリマインド機能
契約締結時の決済機能
相手方の編集機能
手書きサイン機能
押印パターンの設定機能
印影登録機能
三者間契約の機能
署名者の変更機能
コメント履歴機能
不可視署名(透かし)
合意締結証明書機能
電子文書の管理機能
契約期限のアラート機能
文書管理用フォルダの作成機能
電子文書の検索機能
スキャン文章の管理機能
電子文書の閲覧権限設定機能
文書情報の項目設定
文章リストのCSV出力機能
契約書の電子保管機能
料金形態
従量課金形式
月額課金形式
契約書の作成機能
入力項目の設定
テンプレートの設定
テンプレート提供
PDFインポート
契約書の送付機能
契約書のアクセスコード設定機能
契約書の一括送付
署名依頼のSMS送信機能
署名タイプ
電子署名機能(当事者型)
電子サイン機能(立会人型)
本人認証方法
本人確認書類による認証
メールアドレス認証
政府発行の電子証明書利用
認定認証事業者による電子証明書発行
特定認証事業者による電子証明書発行
ユーザー管理機能
アドレス帳登録
社内人事情報のマスタ登録
操作ログ管理
ワークフロー機能
電子文書の送付承認設定機能
契約書の承認ワークフロー設定
法律への対応
電子署名法対応
電子帳簿保存法対応

Great Signの導入実績

Great Signの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • ファーストヴィレッジ株式会社
  • /
  • 株式会社DYM

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
300〜499名
  • 株式会社DYM

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • ファーストヴィレッジ株式会社

Great Signの運営会社

サービスを運営する株式会社TREASURYの概要です。
会社名株式会社TREASURY
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区永田町2丁目4-11 FRIEND BUILDING 2階
拠点東京
代表名山下 誠路
事業内容 Great Sign
資本金6,000万円