
SLAP
株式会社ODKソリューションズ
出典:SLAP https://product.istudy.ne.jp/slap/
SLAPとは
SLAPは、企業の人材育成を支援するeラーニングプラットフォームです。PowerPointやExcelを活用して簡単に オリジナル教材を作成でき、動画コンテンツや集合研修の管理も可能です。クラウド版とオンプレミス版を提供しており、セキュリティやカスタマイズ性にも優れています。また、受講者の進捗管理やリマインド機能により、学習効果の最大化を図ります。
SLAPの特徴・メリット
SLAPの特徴やメリットをご紹介します。
01
簡単にコンテンツを作成して公開
PowerPointやExcelシートを使い、かんたんに学習用の教材やテスト、アンケートを作成できます。できあがった教材は組み合わせて研修コースにし、すぐに受講者へ公開できます。コンテンツ作りのハードルを下げ、素早くeラーニングを始められるのが特長です。
02
進捗管理で業務負担を削減
受講完了の状況やテスト結果をひと目で見渡せるダッシュボードを備え、自動リマインドなどのフォローを自動化できます。管理者の手作業が減り、複数の研修を同時進行する際にも対応しやすくなります。担当者は監視や催促より、研修設計に注力しやすくなります。
03
受講者のモチベーション維持をサポート
誰でも直感的に操作しやすいUIを採用しているので、パソコンやスマートフォン、タブレットを使っていつでも受講できます。通勤時間などのスキマ学習がしやすいため、学びを継続しやすく、受講者のやる気を維持するのに役立ちます。
SLAPの使い方
SLAPの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

簡単操作でお手持ちの資料をeラーニングに
出典:SLAP https://product.istudy.ne.jp/slap/
SLAPの料金プラン
SLAPの料金プランをご紹介します。
50~100名まで
年960,000円
初期費用
400,000円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
50名
100名までのユーザー登録で利用できるプランです。
101~200名まで
年1,260,000円
初期費用
400,000円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
200名までのユーザー登録で利用できるプランです。
201~300名まで
年1,560,000円
初期費用
400,000円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
300名までのユーザー登録で利用できるプランです。
301~400名まで
年1,836,000円
初期費用
400,000円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
400名までのユーザー登録で利用できるプランです。
401~500名まで
年1,980,000円
初期費用
400,000円
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
なし
500名までのユーザー登録で利用できるプランです。
SLAPの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率37%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
受講者の管理機能
受講者への連絡機能
教材の対応種別
講義の管理機能
受講者の学習管理機能
受講者のコミュニティ管理機能
その他の機能
SLAPの導入実績
SLAPの導入実績をご紹介します。
導入実績 社数
650社
代表的な導入企業
- アイエックス・ナレッジ株式会社 /
- 神奈川県川崎市 /
- 東京警察病院
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- アイエックス・ナレッジ株式会社 /
- 神奈川県川崎市 /
- 株式会社東京エネシス /
- 宮崎県警察
500〜999名
- 東京警察病院
300〜499名
- 株式会社アクアライン
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
50〜99名
- 東菱薬品工業株式会社
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- 千葉県庁
SLAPの運営会社
サービスを運営する株式会社ODKソリューションズの概要です。
会社名 | 株式会社ODKソリューションズ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区道修町1-6-7 JMFビル北浜 01 |
拠点 | 大阪府 |
設立 | 1963年4月1日 |
代表名 | 勝根 秀和 |
従業員規模 | 198名 |
事業内容 | 情報処理アウトソーシングサービス、ソフトウェアの開発及び販売、情報提供サービス |
資本金 | 6億3,720万円 |