業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

BIツール

  1. 業界DX最強ナビ
  2. BIツールの比較一覧
  3. Statsbot
service_logo

Statsbot

Statsbot, Inc.

出典:Statsbot https://statsbot.co/

無料プランあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Statsbotとは

Statsbotは、データ分析をチャットボット形式で行えるツールで、Google AnalyticsやGoogle Sheets、SQLデータベースなどから情報を取得し、Slackなどのチャットで対話的に分析結果を確認できます。ユーザーは「今月の売上は?」など自然言語で質問すると、Statsbotがデータを自動クエリして返答やグラフを提示。ダッシュボードを作りこむことなく必要な時に分析結果を呼び出せるため、チームのデータ活用を容易に促進。開発者向けの拡張APIもあり、カスタムデータソースとの連携も柔軟。非エンジニアが気軽にデータドリブンな会話を行えるのが魅力です。

Statsbotの特徴・メリット

Statsbotの特徴やメリットをご紹介します。

01

自然言語でBIをSlack投稿

Statsbot は Slack / MS Teams から「今月の売上は?」など自然言語で質問すると、Redshift・BigQuery・MySQL・Google Analytics 等にSQLを自動生成して指標を返す BI Bot。チャット上にテーブルや棒グラフを即返信し、役員もエンジニア不要でデータを引き出せます。回答はスレッドに履歴化され、議論と洞察が残せる点が特徴。

02

定時レポートと異常検知

任意クエリを登録すると日次・週次で定時レポートを自動投稿。異常値検知アルゴリズムが閾値を外れた KPI をリアルタイム警告し、成長停滞や急伸を早期キャッチ。通知先チャンネルはプロジェクト別に分けられ、関係者へ即共有されるため意思決定が迅速化。

03

SQLエディタと権限管理

Webコンソールには可視化付きSQLエディタを搭載し、ドラッグでテーブルを結合しながらクエリを生成可能。実行ログはユーザー別に保存されガバナンスを強化。OAuth2.0連携とロールベースアクセス制御で機密データを保護しつつ、コーディング経験の浅いメンバーでもセルフサービス分析を実施できます。

Statsbotの料金プラン

Statsbotの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
無料プラン
無料
料金プラン1
45$
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
各項目により料金が変動 ・10人のユーザーが含まれ、最大200人 ・100のスケジュールされたレポートメッセージ/月が含まれています ・150Kのデータベース行が含まれ、最大1,000万 無制限の数のGAプロファイルとSQLデータベース パブリックダッシュボード 役割と権限
お問い合わせ
無制限の機能を使用して、組織の分析を次のレベルに引き上げます。私たちのデータチームがその過程であなたをサポートします。 専任データアナリスト 無制限のユーザー 無制限の数のGAプロファイルとSQLデータベース パブリックダッシュボード 役割と権限

Statsbotの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
5%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ヘブライ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
ダッシュボード・レポーティング機能
ダッシュボード表示機能
レポート作成機能
テンプレート設定
データのOLAP分析機能
データのスライシング機能
データのドリルダウン機能
データのダイシング機能
データマイニング機能
データのABC分析機能
Zチャートの表示機能
データのクロス集計機能
データの回帰分析機能
ロジスティック回帰分析機能
データの決定木分析機能
データのクラスター分析機能
データの時系列分析機能
データのETL処理
ファイルのエクスポート機能
CSV対応
エクセル対応
スプレッドシート対応
PDF対応
Word対応
PowerPoint対応
メール連携機能
グループウェア連携機能
ブラウザ上での閲覧機能
連携(API、CSV等)サービス
ビジネスチャットツール
Slack
オープンソースデータベース
MySQL
クラウドデータシェアハウス
Big Query

Statsbotの導入実績

Statsbotの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
40,000社以上

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • GIPHY
  • /
  • Housing Anywhere
  • /
  • teachme2
  • /
  • Sweatcoin

Statsbotの運営会社

サービスを運営するStatsbot, Inc.の概要です。
会社名Statsbot, Inc.
本社の国アメリカ
本社所在地981 Mission St, San Francisco, CA 94103
拠点アメリカ
事業内容 Statsbot