業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

BIツール

  1. 業界DX最強ナビ
  2. BIツールの比較一覧
  3. CUBE Walker
service_logo

CUBE Walker

株式会社ヴィバーク

出典:CUBE Walker https://www.vivouac.co.jp/products/cubewalker/index.html

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

CUBE Walkerとは

CUBE Walkerは、基幹システムや各種データベースの情報を一元管理し、集計・分析・可視化を行えるBIプラットフォームです。ドラッグ&ドロップ操作で柔軟なレポート作成が可能で、経営陣から現場担当者まで誰でも簡単にデータ活用を実践。多様なチャートやダッシュボード機能を活用し、スピーディな経営分析から現場改善まで幅広く支援します。

CUBE Walkerの特徴・メリット

CUBE Walkerの特徴やメリットをご紹介します。

01

既存システムを活かし短期導入を実現

CUBE Walkerは、現在運用中の基幹システムを大きく変更することなく、短期間で新システムを立ち上げられるのが特徴です。POS売上や在庫管理などの過去データをシームレスに取り込み、必要な分析基盤をスピーディーに構築できるため、導入時のコストと期間を大幅に削減できます。複雑な操作は極力省きながら、現場が使いやすい形でのシステム導入を実現する点も強みです。

02

多次元分析であらゆる要件をカバー

一般的なリレーショナルデータベースだけでなく、多次元データベースにも対応しているため、集計や分析の自由度が高いのが魅力。商品別・地域別・期間別など、多様な切り口を簡単に切り替えながら分析を進められます。単なるデータ閲覧を超えて、柔軟な角度からビジネス課題の発見や改善策の検討が行えるので、大規模な販売管理や複数拠点運営にも適しています。

03

Excelレイアウトによるピボット分析機能

分析結果をExcelライクなレイアウトで出力できるピボット分析機能を標準で備えているのも特徴です。使い慣れた操作画面で集計表やグラフを扱えるため、専門知識が浅いスタッフでも安心。結果データをすぐに表計算ソフトへ取り込み、二次加工したり報告用の資料として活用したりと、社内外で共有しやすい形に整えることが可能です。

CUBE Walkerの料金プラン

CUBE Walkerの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

CUBE Walkerの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
5%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ヘブライ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
ダッシュボード・レポーティング機能
ダッシュボード表示機能
レポート作成機能
テンプレート設定
データのOLAP分析機能
データのスライシング機能
データのドリルダウン機能
データのダイシング機能
データマイニング機能
データのABC分析機能
Zチャートの表示機能
データのクロス集計機能
データの回帰分析機能
ロジスティック回帰分析機能
データの決定木分析機能
データのクラスター分析機能
データの時系列分析機能
データのETL処理
ファイルのエクスポート機能
CSV対応
エクセル対応
スプレッドシート対応
PDF対応
Word対応
PowerPoint対応
メール連携機能
グループウェア連携機能
ブラウザ上での閲覧機能

CUBE Walkerの運営会社

サービスを運営する株式会社ヴィバークの概要です。
会社名株式会社ヴィバーク
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区岩本町3丁目3-5 秋葉原SHビル7F
拠点東京都
設立2002年7月
代表名大家 正巳
事業内容 ・システム開発
・データ参照系システムの構築
・情報システムコンサルティング
・システム開発ツールの開発・販売
資本金1,500万円