業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

ATS(採用管理システム)

  1. 業界DX最強ナビ
  2. ATS(採用管理システム)の比較一覧
  3. インタビューメーカー
service_logo

インタビューメーカー

株式会社スタジアム

出典:インタビューメーカー https://interview-maker.jp/

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

インタビューメーカーとは

インタビューメーカーは、オンライン面接に特化した採用支援システムです。候補者と面接官が自宅やオフィスからWebブラウザを通じて接続でき、遠隔地でも簡単に面接を実施できます。スケジュール調整機能により面接の日程調整が自動化され、リマインドメール配信等で当日の出席率向上をサポートします。面接中は画面共有機能やチャット機能も利用でき、必要に応じて録画して後から関係者と共有することも可能です。 さらに、事前録画型の動画面接機能を備えており、候補者が指定の質問に回答した動画を提出し、面接官は好きなタイミングで視聴・評価できます。これらの機能によって、一次選考の効率化や候補者の負担軽減が実現できます。採用管理システムとの連携や評価シートのデジタル化も行え、面接プロセス全体の効率化と採用の質向上にも寄与するサービスです。

インタビューメーカーの特徴・メリット

インタビューメーカーの特徴やメリットをご紹介します。

01

WEB面接特化型システム

オンラインで採用活動を効率化する機能が揃っており、リアルタイムのweb面接や、セミナーや社内研修にも利用できるオンライン説明会、録画面接機能などを備えています。求人側・求職者側ともに扱いやすく、採用業務のスピードアップに貢献します。

02

新しい選考手法となる録画面接

あらかじめ用意した質問に対して、求職者が動画で回答するスタイルの録画面接が可能。従来の書類選考ではわかりにくかった人物像やコミュニケーション力を確認でき、採用担当者は都合の良い時間に動画をチェックして評価できます。企業の魅力を動画で発信しておくと、相互理解が深まります。

03

シンプルなUIによる採用管理機能

応募受付や日程調整、評価管理などをひとつのシステムで行えるため、担当者の作業が格段に効率化。システム画面はシンプルかつ分かりやすく、操作に時間を取られることが少ないのが特徴。SPIなどの試験結果を応募者情報へ紐付けるなど、多面的な採用活動をサポートします。

インタビューメーカーの料金プラン

インタビューメーカーの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
ベーシックプラン
お問い合わせ
採用に特化したWeb面接機能とATS連携を利用できるプランです。 ※見積など詳細は運営企業へお問い合わせください。
Web面接スタンダード
お問い合わせ
ベーシックプランの機能に加えて応募者管理機能を利用できるプランです。 ※見積など詳細は運営企業へお問い合わせください。
録画面接スタンダード
お問い合わせ
録画面接のオペレーションを一気通貫で利用できるプランです。 ※見積など詳細は運営企業へお問い合わせください。
プレミアムプラン
お問い合わせ
Web面接、録画面接、応募者管理全ての機能を利用できるプランです。 ※見積など詳細は運営企業へお問い合わせください。

インタビューメーカーの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
35%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
中国語
英語
韓国語
ロシア語
スペイン語
タイ語
インドネシア語
ベトナム語
応募の管理機能
求人の作成機能
タレントプール機能
エージェントの管理機能
応募者の重複除外機能
採用サイトの作成機能
エージェントへの発注機能
リファラル採用機能
応募者情報の自動連携機能
選考の管理機能
選考フローの管理機能
応募者情報の検索機能
システム登録者へのタグ付け機能
応募者情報のレジュメ出力機能
応募者へのメール送信機能
応募者へのLINE送信機能
部署ごとの閲覧権限設定
カレンダーとの連携機能
応募者一覧の管理機能
応募者との面接日程調整機能
面接の評価入力機能
Slackへの通知機能
分析機能
採用プロセスの分析機能
エージェントごとの分析機能
応募者データのダウンロード機能
応募者用の機能
モバイルからのチェックイン機能
提出書類の管理機能
新卒採用向けの機能
応募者用マイページの作成機能
応募者向けのWeb説明会機能
その他の機能
エージェントの推薦機能
応募者とのWeb面接機能
応募者との録画面接機能
応募者とSPI試験の連携機能
アンケートの作成機能
独自ドメインの設定
他サービスからのデータ移行
連携(API、CSV等)サービス
Web面接
HARUTAKA
インタビューメーカー
採用管理システム
SONAR ATS
RPM
JobSuite
人事評価システム
HITO-Linkリクルーティング

インタビューメーカーの導入実績

インタビューメーカーの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
2,700社以上
代表的な導入企業
  • 味の素株式会社
  • /
  • 株式会社三菱UFJ銀行
  • /
  • 日産自動車株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 株式会社ADKホールディングス
  • /
  • 全日本空輸株式会社
  • /
  • キユーピー株式会社
  • /
  • パナソニック株式会社
  • /
  • ライオン株式会社
  • /
  • トヨタ自動車株式会社
  • /
  • 味の素株式会社
  • /
  • ミズノ株式会社
  • /
  • RIZAP株式会社
  • /
  • エーザイ株式会社
  • /
  • 帝人株式会社
  • /
  • SBCメディカルグループ
  • /
  • 彌榮自動車株式会社
  • /
  • イオンディライトセキュリティ株式会社
  • /
  • 東京日野自動車株式会社
  • /
  • ピアス株式会社
  • /
  • 株式会社三菱UFJ銀行
  • /
  • 野村不動産株式会社
  • /
  • 株式会社AOKI
  • /
  • 日産自動車株式会社
  • /
  • 株式会社ラウンドワン
  • /
  • トランス・コスモス株式会社
500〜999名
  • 東洋テック株式会社
  • /
  • 株式会社竹中土木
  • /
  • 株式会社サンリオ
300〜499名
  • 株式会社マグナムメイドサービス
  • /
  • 株式会社ビューティースリー
  • /
  • 株式会社ウェルネスフロンティア
  • /
  • 株式会社ISSリアライズ

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • 株式会社リクルートホールディングス
  • /
  • 野村ホールディングス株式会社
20〜49名
  • 日本ベストサポート株式会社
  • /
  • 株式会社赤垣屋
  • /
  • 株式会社松屋フーズホールディングス

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社チェングロウス
  • /
  • 株式会社ルビー
  • /
  • 石友ホームグループ
  • /
  • 株式会社ヒトコト
  • /
  • JRA日本中央競馬会
  • /
  • 寝屋川市

インタビューメーカーの運営会社

サービスを運営する株式会社スタジアムの概要です。
会社名株式会社スタジアム
本社の国日本
本社所在地〒107-0052 東京都港区赤坂3-4-3 赤坂マカベビル6F
拠点東京都、大阪府、福岡県
設立2012年8月
代表名石野 悟史
従業員規模137名(2025年1月末現在)
事業内容 営業代行、ビジネスプロセスアウトソーシング、
Webサービス・アプリ・システムの企画・開発・販売の事業企画・運営
資本金2,026,560,000円 (準備金含む)