
spreed
サイバーガーディアンズ株式会社
出典:spreed https://www.spreed.co.jp/
参考価格
無料
他
機能カバー率38%
spreedとは
Spreed(スプリード)は、インストール不要で利用できるWeb会議システムです。HD画質のビデオ通話、チャット、画面共有、ファイル共有、共同編集などを備え、リモート環境下でもスムーズなチームコミュニケーションを実現します。GDPR準拠のセキュリティ設計を採用し、ドイツ国内サーバーでデータを厳重に管理。エンドツーエンド暗号化や2要素認証にも対応しており、企業の内部会議から外部商談まで、安全性と利便性を両立した運用が可能です。
spreedの特徴・メリット
spreedの特徴やメリットをご紹介します。
01
インス トール不要ですぐに使える
Spreedはブラウザ上で動作するため、ソフトのインストールや設定が不要です。ユーザー登録を行うだけで、ビデオ会議、チャット、画面共有などの主要機能をすぐに利用できます。PC・スマートフォン・タブレットからアクセスでき、在宅勤務や外出先からの参加も容易。導入や運用の手間をかけずに社内外の情報共有を促進します。
02
GDPR準拠の高いセキュリティ体制
Spreedはエンドツーエンド暗号化と二要素認証に対応し、データをドイツ国内のサーバーで厳格に管理。GDPR(EU一般データ保護規則)に準拠した運用を行っており、個人情報や企業機密を扱う組織でも安心して利用できます。高いプライバシー保護を求める公共機関や医療機関などにも適した安全設計です。
03
多機能な会議サポートで生産性向上
SpreedはHD画質のビデオ通話に加え、チャット、画面共有、ファイル共有、PDF注釈、録画保存など多彩な会議支援機能を搭載。さらにカレンダー連携や共同閲覧機能により、会議準備から議事録共有までを一元管理できます。世界各国のローカル番号を用いたダイヤルインにも対応しており、グローバルなチーム運営を支援します。
spreedの料金プラン
spreedの料金プランをご紹介します。
無料プラン
無料
Meeting パッケージ
-
年19,900円
/会議室
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
5人~
一部機能を限定した同時に5人~100人まで参加可能なパッケージです。
・20、50、100人それぞれのパックがあります。
Meeting-Pro パッケージ
-
月4,900円
/会議室
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
5人~
同時に5人~50人まで参加可能なフルパッケージ
・5、20、50人それぞれのパックがあります。
Event パッケージ
1,900円
-
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
10
1回ずつ利用可能な1対多数のWebセミナー用パッケージ
・10、25、50人それぞれのパックがあります。
spreedの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率38%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
Web会議の基本機能
ウェビナーへの対応
画面の表示機能
設定や運用管理機能
spreedの運営会社
サービスを運営するサイバーガーディアンズ株式会社の概要です。
| 会社名 | サイバーガーディアンズ株式会社 |
|---|---|
| 本社の国 | 日本 |
| 本社所在地 | 神奈川県横浜市中区西竹之丸125-17 |
| 拠点 | 神奈川県 |
| 設立 | 2015年3月 |
| 代表名 | 大塚正弘 |
| 事業内容 | ITセキュリティーサービス Spreed Web会議システム Linuxサーバー セキュリティコンサルティング、セキュリティツール導入支援及び保守 |
| 資本金 | 998万円 |




