業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

Web会議システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. Web会議システムの比較一覧
  3. Cisco Webex Meetings
service_logo

Cisco Webex Meetings

シスコシステムズ合同会社

出典:Cisco Webex Meetings https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html

無料プランあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Cisco Webex Meetingsとは

Cisco Webex Meetings(シスコ ウェブエックス ミーティング)は、Cisco社が提供する信頼性の高いオンライン会議ソリューションです。高画質・高音質のビデオ会議や音声会議に加え、画面共有やファイル共有、録画機能を備え、離れた場所のチームとも円滑にコミュニケーションできます。クラウドベースで動作し、PCやスマートフォン、タブレットから参加可能なため、在宅勤務や外出先からでも会議に簡単に接続できます。最大数百名規模の同時接続にも耐える堅牢なインフラと、エンドツーエンドのセキュリティ対策により、企業の重要な会議も安心して実施できます。OutlookやGoogleカレンダーとの連携で簡単操作参加が可能になるなど利便性も高く、グローバルに多くの企業で導入されています。

Cisco Webex Meetingsの特徴・メリット

Cisco Webex Meetingsの特徴やメリットをご紹介します。

01

最大1,000人まで参加が可能

Cisco Webex Meetingsは最大1,000人の参加に対応しているため、システムの人数制限に悩まされることなく、少人数から大人数の会議までさまざまな規模のWeb会議を実施することができます。また、OutlookやOffice 365、Google Workspaceなどのカレンダーと連動すればWeb会議のスケジュールが自動で追加される機能が使用できるので、業務の効率化にもつながるのではないでしょうか。

02

リアルタイムでの文字起こしが可能

Web会議の内容をリアルタイムで文字起こしできる機能(リアルタイムトランスクリプション)を備えているため、より正確な議事録が作成できるのはもちろん、聴覚に障がいのある人がWeb会議に参加しやすくなるというメリットがあります。また、記録されたすべてのWeb会議を対象としたキーワード検索も可能なので、探している情報にすぐにアクセスすることができます。

03

社外の人を含むWeb会議も手軽に開催

社外の人であっても手軽にWeb会議に招待ができるのもメリットの1つです。アカウントを持たない人であっても、パソコンやスマートフォンにアプリをダウンロードするだけでWeb会議に参加することができます。また、Microsoft TeamsやSalesforce、Slackなどにくわえて、Apple CarPlayやFord AppLinkとの連携にも対応しているため、車からでもWeb会議が可能です。

Cisco Webex Meetingsの使い方

Cisco Webex Meetingsの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

Cisco Webex Meetingsの通話画面(PC)

Cisco Webex Meetingsの通話画面(PC)

出典:Cisco Webex Meetings https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html

Cisco Webex Meetingsの料金プラン

Cisco Webex Meetingsの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
無料プラン
無料
starter
1,490
/ホスト
初期費用
-
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
1ホスト 最大ホスト人数9名
Plus
1,980
/ホスト
初期費用
-
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
1ホスト 最大ホスト人数49名
Business
2,980
/ホスト
初期費用
-
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
5ホスト 最大ホスト人数100名

Cisco Webex Meetingsの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
69%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
エンドツーエンドの暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
会議室パスワード設定
通信ログの保存
レコーディングの許可
レコーディングのアクセス
対応言語
中国語
英語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
デンマーク語
オランダ語
フィンランド語
ハンガリー語
インドネシア語
ノルウェー語
ポーランド語
タイ語
トルコ語
アラビア語
ヒンディー語
スウェーデン語
ブルガリア語
クロアチア語
ヘブライ語
ベトナム語
Web会議の基本機能
画面共有機能
ホワイトボード機能
ホワイトボードへのテキスト入力機能
参加者へのファイル送信機能
全員もしくは個別でのチャット機能
ホワイトボードへの画像読み込み機能
ホワイトボードへの画面キャプチャ貼り付け機能
マウスポインタの表示機能
リモートコントロール機能
録音・録画機能
ゲスト招待
参加者へのアンケート機能
グループ分け機能(ブレイクアウトルーム)
在籍確認機能(プレゼンス機能)
参加者のロビー待機機能
ダイヤルイン機能(電話番号での会議参加)
チャットの字幕表示機能
自動翻訳・同時通訳機能
議事録・文字起こし機能
会議のスケジュール管理機能
動画共有・音声共有機能
絵文字などのリアクション機能
ウェビナーへの対応
多人数(セミナー)への対応
参加者の挙手機能
参加者への発言指名機能
ホストによる遠隔設定
出欠確認機能
画面の表示機能
背景のカスタマイズ機能
設定や運用管理機能
エコー除去機能(エコーキャンセラ)
ノイズリダクション機能
登録ユーザーや会議室の管理機能
利用状況のレポート作成機能

Cisco Webex Meetingsの導入実績

Cisco Webex Meetingsの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • 住友商事株式会社
  • /
  • 損害保険ジャパン株式会社
  • /
  • 三菱重工業株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
  • /
  • 住友商事株式会社
  • /
  • 損害保険ジャパン株式会社
  • /
  • 三菱重工業株式会社
500〜999名
  • 北陸コンピュータ・サービス株式会社

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 前橋赤十字病院

Cisco Webex Meetingsの運営会社

サービスを運営するシスコシステムズ合同会社の概要です。
会社名シスコシステムズ合同会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー シスコ受付:21階
拠点東京都
北海道
宮城県
愛知県
大阪府
広島県
福岡県
設立1992年5月
代表名中川 いち朗
従業員規模1,300 名(2021 年 8 月現在)
事業内容 ネットワーク システム、ソリューションの販売ならびにこれらに関するサービスの提供
資本金4 億 5,000 万円