TeamHack
株式会社カタリストシステム
出典:TeamHack https://catalyst-system.jp/
TeamHackとは
TeamHackとは、リモートワークや分散チーム向けに開発されたオンライン共同作業プラットフォームです。テキストチャットやファイル共有、ホワイトボード機能を一つの画面上で扱い、リアルタイムに議論とアイデア共有を行えます。プロジェクトごとのスレッド管理やタスク割り当て機能で作業の抜け漏れを防止。チームコミュニケーションを活発化します。
TeamHackの特徴・メリット
TeamHackの特徴やメリットをご紹介します。
01
複数ツールを1つで賄いコストを節約
TeamHackならチャット・ファイル共有・タスク管理をひとまとめにし、別々のツール利用で発生していたライセンス費や情報連携の手間を削減できます。情報が一元管理されることで二重入力や確認漏れを防ぎ、プロジェクトのスピードアップを実現します。
02
進捗の見える化で管理をサポート
タスクごとに作業時間計測や達成度表示が行われるため、プロジェクト全体の状況をいつでも把握できます。期日を過ぎたタスクは炎上マークで通知されるので、優先度を把握しやすく、マネージャーは複数プロジェクトもスムーズに切り替えて管理できます。
03
コミュニケーションの履歴を一元管理
タスクごとにチャットやファイルをひとつにまとめるので、過去のやり取りや関連資料を探す労力が減ります。仕様書にもチャット機能を紐づけられるため、やり取りが分散しません。簡単操作でレビュー依頼が出せるなど、手間をかけずにプロジェクト品質を向上させる仕組みが満載です。
TeamHackの料金プラン
TeamHackの料金プランをご紹介します。
無料プラン
無料
リモートワークを支援するスタートアッププランです。最大10プロジェクトまで作成できて、1プロジェクト内のタスク作成は無制限です。
ビジネス
月1,200円
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
5人
基本的な機能をフルで利用できるプランです。1メンバー10GBストレージ付き。年間契約の場合、2ヶ月分お得になる割引があります。
フリーランス
月1,500円
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
基本的な機能をフルで利用できるプランです。1メンバー10GBストレージ付き。年間契約の場合割引あり(2か月分お得)。
TeamHackの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率63%
提供形態
タスク作成
タスク進捗
管理機能
表示形式
セキュリティ
TeamHackの運営会社
サービスを運営する株式会社カタリストシステムの概要です。
会社名 | 株式会社カタリストシステム |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2012年8月 |
代表名 | 大井田 誠 |
従業員規模 | 15名(2022年7月現在)※うち北海道・大阪・広島に在宅勤務1名 |
事業内容 | TeamHack事業(チームハック)/WEBシステム開発 /各種サーバ構築・保守/各種インフラ支援/WEBサイト構築/WEBデザイン制作/スマホアプリ開発(iPhone, Android) |
資本金 | 2000万円 |