業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

プロジェクト管理ツール

  1. 業界DX最強ナビ
  2. プロジェクト管理ツールの比較一覧
  3. 縄文の知恵
service_logo

縄文の知恵

株式会社ティーエムイー

出典:縄文の知恵 https://www.tme.co.jp/#joumon

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

縄文の知恵とは

縄文の知恵は、情報共有とプロジェクト管理を一体化したチーム向けのコラボレーションツール。タスク管理、工程管理、日報、スケジュール管理、文書管理などを直感的に操作できる画面で提供し、チームのコミュニケーションと生産性を高めます。

縄文の知恵の特徴・メリット

縄文の知恵の特徴やメリットをご紹介します。

01

プロジェクト管理を視覚化

縄文の知恵ではプロジェクト工程を細かく分割し、進捗や時間配分を見える化。ガントチャートのような形式で今どの作業がどれだけ進んでいるかを全員が即座に把握できるため、遅延リスクやタスクの重複などを未然に防ぎ、チーム全体の効率が向上します。

02

円滑な情報共有を実現する掲示板や文書管理

プロジェクトごとに掲示板機能を備え、議論や課題管理をトピック単位で整理可能。文書管理では、ファイルを工程ごとに分類し、目的や編集履歴が明確化される仕組み。さらに個別メッセージ機能で依頼事項を忘れず管理できるため、情報の行き違いや対応漏れが大幅に減少します。

03

在席表示でメンバーの動きを素早く把握

在席情報をリアルタイムに表示し、チームメンバーがどこにいて何をしているかが一目瞭然。遠隔地やテレワークの場合でも、コミュニケーションのタイミングが取りやすく、緊急対応にもすばやく対処可能です。結果としてやり取りのロスが減り、プロジェクト進行をスムーズに導きます。

縄文の知恵の料金プラン

縄文の知恵の料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

縄文の知恵の運営会社

サービスを運営する株式会社ティーエムイーの概要です。
会社名株式会社ティーエムイー
本社の国日本
本社所在地神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク西棟2階 Tech-Pot
拠点神奈川県・新潟県
設立1978年1月
代表名小海 真臣
事業内容 マイコン制御を中心とした、ハードウェア製造からソフトウェア設計 及びIT研修サービスの提供
資本金2500万円