業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

プロジェクト管理ツール

  1. 業界DX最強ナビ
  2. プロジェクト管理ツールの比較一覧
  3. Flagxs
service_logo

Flagxs

フラッグス株式会社

出典:Flagxs https://www.flagxs.com/

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Flagxsとは

Flagxs(フラッグス)は、プロジェクトマネジメント業務をDXするクラウド型プロジェクト管理プラットフォームです。コンサルティングファーム出身の専門家が開発しており、プロジェクトマネージャーの負荷軽減に特化した設計となっています。タスクの親子関係を持つWBS作成、担当アサイン、期限管理を直感的に行え、ガントチャートやかんばん、バーンダウンチャートで進捗を多角的に可視化。工数・予算の管理機能や全社横断のリソース配分管理機能も搭載し、複数プロジェクトの損益と進行状況を一元把握できます。属人的になりがちなプロジェクト運営を標準化し、大規模案件の成功率向上を支援します。

Flagxsの特徴・メリット

Flagxsの特徴やメリットをご紹介します。

01

複数プロジェクトの「今」を一元的に可視化

Flagxsは進捗、リソース状況、損益を一括して管理し、同一画面で並行している複数のプロジェクトを比較できます。これにより、各プロジェクトがどのような状態にあるかを瞬時に把握でき、遅れや過剰リソースがあればすぐに対策を打ちやすくなります。

02

意思決定を支援するリアルタイムレポート群

プロジェクト管理ツール内で進捗データが都度更新されるため、Flagxsはそれらをリアルタイムに集計し、複数のレポートを自動生成します。数値の変化をグラフで確認したり、チャートを使って遅延やコスト超過を視覚的につかみやすいです。管理者や経営層が正確な判断をスピーディーに行えます。

03

プロジェクトを標準化し実績を資産に変える

テンプレート化されたWBSをベースに案件ごとに微調整することで、属人化しがちなタスク割り当てを標準化します。過去の実績から学びを蓄積し、新たなプロジェクトに再活用できるので、ノウハウを組織の資産として残しながら、作業効率も上げる仕組みを作り上げます。

Flagxsの使い方

Flagxsの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

プロジェクトの最新状況が一目でわかる!

プロジェクトの最新状況が一目でわかる!

出典:Flagxs https://www.flagxs.com/

Flagxsの料金プラン

Flagxsの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
標準プラン
基本料金
50,000
従量料金
2,200
/ユーザー
初期費用
22,000円
最低利用期間
6ヶ月
最低利用人数
10名
標準プラン ・基本サポート料として月額50,000円がかかります。 ・SSO、IPアドレス制御をかける場合はセキュリティオプション(月額50,000円)が必要です。
エンタープライズプラン
基本料金
50,000
従量料金
-
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
高度なマネジメントを行うためのプラン ・利用状況などをヒアリング後、個別でのご提案になるため企業へお問合せください。 ・基本サポート料として月額50,000円がかかります。 ・SSO、IPアドレス制御を書ける場合はセキュリティオプション(月額50,000円)が必要となります。

Flagxsの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
57%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
アカウント権限
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
インドネシア語
ブルガリア語
チェコ語
ヘブライ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
タスク管理機能
タスク作成機能
親課題・子課題の設定
担当者設定
タスクの優先度設定
タスクの期日設定
タスクの進捗ステータス設定
期日や工数超過のアラート機能
工数管理機能
ガントチャート機能
バーンダウンチャート機能
かんばん方式
カレンダービュー機能
プロジェクトの必要リソース設定
プロジェクトの予算管理
EVM機能
中間目標ごとの進捗管理
バグ管理機能
バグ検索機能
バグ修正の対応履歴管理
バグの属性タグ設定
ソースコード管理機能
担当バグ修正の進捗通知
バグ修正タスクの登録機能
情報共有機能
チャット機能
ドキュメント管理機能
ワークフロー機能
レポート作成機能
アクセス権限管理機能
Wikiでの情報共有
ファイル共有機能
タスクへのコメント機能
絵文字対応
更新情報のメール通知
Webhook(更新のリアルタイム通知)機能
連携(API、CSV等)サービス
ソースコード管理サービス
GitHub
ビジネスチャットツール
Slack

Flagxsの導入実績

Flagxsの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
20社
代表的な導入企業
  • 株式会社ラキール
  • /
  • 株式会社パトスロゴス
  • /
  • シンプレクス株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • シンプレクス株式会社
500〜999名
  • IQVIAソリューションズ ジャパン合同会社
300〜499名
  • 株式会社ラキール

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
50〜99名
  • 株式会社ケー・ティー・システム
20〜49名
  • 株式会社パトスロゴス

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社うるるBPO

Flagxsの運営会社

サービスを運営するフラッグス株式会社の概要です。
会社名フラッグス株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目16番16号 リードシー渋谷道玄坂ビル4F
拠点東京都
設立2020年5月
代表名林部 正樹
従業員規模22名
事業内容 プロジェクトマネジメントに関わるコンサルティング
及び、インターネットサービスの開発・運用・保守
資本金140,000,000円