業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

プロジェクト管理ツール

  1. 業界DX最強ナビ
  2. プロジェクト管理ツールの比較一覧
  3. リソース監督
service_logo

リソース監督

合同会社ゴウ

出典:リソース監督 https://resource-kantoku.com/

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

リソース監督とは

「リソース監督」は、IT開発プロジェクトにおける人材リソースの配置計画・進捗管理を効率化するクラウド型のリソース管理ツールです。システム開発会社の現場ニーズから生まれたもので、複数プロジェクト間でエンジニアやデザイナーといった人材のアサイン(誰をどの案件にいつまで投入するか)の計画をわかりやすく可視化できます。プロジェクトごとのリソース稼働状況や空き状況、スキルセットを一元管理し、過不足の早期発見や人員調整を容易にします。また、将来のリソース需要予測や過去の配分実績の分析機能も備えており、最適なチーム編成や採用計画の立案を支援します。これにより案件の人員計画にかかる手間を削減し、リソースの有効活用とプロジェクトの円滑な遂行に貢献します。

リソース監督の特徴・メリット

リソース監督の特徴やメリットをご紹介します。

01

見積の属人化を防ぐAI解析機能

見積書をPDFでアップロードするとAIがデータベース化し、過去の値段や内容の参照が容易に。担当者が変わっても価格設定や条件のブレを防げ、営業やプロジェクトの粗利を安定させます。

02

必要スキルや空き状況でメンバーを自動検索

社員やパートナーの職務経歴書をAIで解析し、案件の期間や必要スキルに合うメンバーをリストアップ。スピーディーに最適な人材をアサインでき、プロジェクトの立ち上げを円滑に進められます。

03

稼働状況の可視化で赤字プロジェクトを事前回避

受注金額・想定人件費・粗利などを一覧表示し、危険な案件やメンバーの稼働偏りを事前に把握。フォロー体制を整えたり見直しを行うことで、不採算案件を減らしながらチームリソースを最大限に活用します。

リソース監督の料金プラン

リソース監督の料金プランをご紹介します。

トライアルあり
標準プラン
1,000円 / ユーザー
初期費用
100,000円
最低利用期間
なし
最低利用人数
なし
1ユーザーにつき月額利用料1,000円のプラン ※表記価格はすべて税込。 ※管理者はユーザー数に含まず、実際に稼働するメンバーのみをカウント(休職中など稼働していないメンバーは「休み」ステータス にすることで課金対象外となる)。

リソース監督の機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
28%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
アカウント権限
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
インドネシア語
ブルガリア語
チェコ語
ヘブライ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
タスク管理機能
タスク作成機能
親課題・子課題の設定
担当者設定
タスクの優先度設定
タスクの期日設定
タスクの進捗ステータス設定
期日や工数超過のアラート機能
工数管理機能
ガントチャート機能
バーンダウンチャート機能
かんばん方式
カレンダービュー機能
プロジェクトの必要リソース設定
プロジェクトの予算管理
EVM機能
中間目標ごとの進捗管理
バグ管理機能
バグ検索機能
バグ修正の対応履歴管理
バグの属性タグ設定
ソースコード管理機能
担当バグ修正の進捗通知
バグ修正タスクの登録機能
情報共有機能
チャット機能
ドキュメント管理機能
ワークフロー機能
レポート作成機能
アクセス権限管理機能
Wikiでの情報共有
ファイル共有機能
タスクへのコメント機能
絵文字対応
更新情報のメール通知
Webhook(更新のリアルタイム通知)機能

リソース監督の運営会社

サービスを運営する合同会社ゴウの概要です。
会社名合同会社ゴウ
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号
拠点東京都
設立2024年
代表名郷 将輝
従業員規模1名
事業内容 開発プロジェクト支援システムの提供
およびにエンジニア人材の紹介
システム開発
資本金100万円