
Nozbe
Nozbe Michal Sliwinski
出典:Nozbe https://nozbe.com/ja/personal
Nozbeとは
Nozbe(ノズビー)は、優先順位の整理を通じてプロジェクトを効率的に進めるツールです。スマートフォンやタブレットにも対応しているため、場所を問わずスムーズに使えます。
Nozbeの特徴・メリット
Nozbeの特徴やメリットをご紹介します。
01
マルチデバイス対応で高い利便性
Windows・Mac・iOS・Androidとあらゆる主要OS向けに専用アプリが提供されているほか、ウェブブラウザからでも利用可能。大きな画面でのタスク整理や移動中のスマホでのチェックなど、多様な働き方に合わせてプロジェクト管理を続けられます。タスクを優先度順に並び替えたり、アーカイブするなどの軽快な操作で、個人・チームの両面から仕事を管理しやすいです。
02
外部ツール連携と堅牢なセキュリティを両立
EvernoteやGoogleドライブなどのクラウドストレージとの連携をはじめ、タスクに関連ファイルを添付してコメントを追加できるので、プロジェクトの情報集約がスムーズ。データはドイツ国内の安全なサーバーで保管・バックアップされ、暗号化通信も標準装備。セキュリティと利便性を両立した設計で安心して利用できます。
03
料金プランに30日返金保証を用意
有料プランの契約後30日以内なら、使用感が合わない場合でも返金を受け付ける保証制度を採用している点が特徴です。無料プランの範囲を超えて使ってみたい時もリスクを抑えられるため、実際のワークフローに合わせて試用し、本格運用に移行しやすくなっています。スタートアップから大企業まで、規模に合わせて柔軟にプランを拡張できるのもメリットです。
Nozbeの料金プラン
Nozbeの料金プランをご紹介します。
Solo
月1,080円
/1人
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・忙しいビジネスパーソンや専門家のため
・無制限のプロジェクト
・プロジェクト当たりの2人の管理者
・基本的な生産性報告
・メールでのカスタマーサポート
・全てのタスクビュー
・標準のプロジェクト共有: 1人のゲストと無制限の利用者数
Duo
月1,580円
/2人
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・忙しいビジネスパーソンや専門家のため
・無制限のプロジェクト
・プロジェクト当たりの2人の管理者
・基本的な生産性報告
・メールでのカスタマーサポート
・全てのタスクビュー
・標準のプロジェクト共有: 1人のゲストと無制限の利用者数
Nozbeの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率26%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
タスク管理機能
工数管理機能
バグ管理機能
情報共有機能
連携(API、CSV等)サービス
オンラインストレージ
Box
Dropbox
時間管理ウェブアプリケーション
Googleカレンダー
文書管理システム
Evernote
Nozbeの運営会社
サービスを運営するNozbe Michal Sliwinskiの概要です。
会社名 | Nozbe Michal Sliwinski |
---|---|
本社の国 | ポーランド |
本社所在地 | ul. Rozewska 18, 81-055 Gdynia, Poland |
拠点 | ポーランド |
設立 | 2007年 |
代表名 | Michael Sliwinski |