
Bizer team
Bizer株式会社
出典:Bizer team https://bizer.jp/team/
Bizer teamとは
Bizer Teamは、チーム内の情報共有とタスク管理を円滑にするクラウド型コラボレーションツールです。チャット機能やファイル共有機能を備え、プロジェクトメンバーがリアルタイムにコミュニケーションできます。タスクの見える化機能もあり、誰が何を担当しどこまで完了しているか一目で把握可能です。シンプルなUIで操作しやすく、社内外のチーム連携を効率化します。無駄なメール往復を減らし、プロジェクトの生産性向上とスムーズな情報共有に貢献するサービスです。中小企業から大企業まで利用され、リモートワーク下でもチームワークを支えるプラットフォームとして活用されています。
Bizer teamの特徴・メリット
Bizer teamの特徴やメリットをご紹介します。
01
チェックリストで進捗を可視化
タスクごとに設定した小項目を完了するたびにチェックを入れられ、誰がいつ終了したのかが明確になります。完了率を可視化することで管理者は作業の停滞を素早く見つけ、対策を打ちやすくなるため、個々のプロジェクトを円滑にコントロール可能です。
02
コメントやファイルのやり取りが簡単
タスクやチェックリスト内にコメント機能があり、関連ファイルを添付してチーム内で共有・議論できます。発生した問題や依頼事項をテキストとファイルで一元管理し、情報が散らばるリスクを回避。コミュニケーションコストを大幅に削減します。
03
繰り返しタスクとテンプレート化で効率UP
定期業務をテンプレートとして登録しておけば、新たなプロジェクトや月次作業でもスムーズにタスクをセット可能。重複作業の手間を最小限に抑え、ノウハウをシステム化して社内全体 の生産性向上に寄与します。
Bizer teamの料金プラン
Bizer teamの料金プランをご紹介します。
ライト
月2,380円
/1ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・タスク管理の基本的な機能
・メールによるサポート
・導入時の操作サポート
ビジネス
月3,380円
/1ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
1ユーザー
・タスク管理の基本的な機能
・IPアドレスの制限
・タスクデータのエクスポート
・csvファイルでのタスク一括登録
・外部API連携
・SSO設定
・言語設定(日本語/英語)
・メールによるサポート
・導入時の操作サポート
エンタープライズ
年45,360円
/1ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
20ユーザーから
・タスク管理の基本的な機能
・IPアドレスの制限
・タスクデータのエクスポート
・csvファイルでの タスク一括登録
・外部API連携
・SSO設定
・言語設定(日本語/英語)
・メールによるサポート
・導入時の操作サポート
・導入時のタスク作成サポート
・カスタマーサクセスによる定期訪問
Bizer teamの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率39%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
タスク管理機能
工数管理機能
バグ管理機能
情報共有機能
連携(API、CSV等)サービス
Web会議
Microsoft Teams
ウェブブラウザ
Chrome
クラウド・コンピューティングサービス
Azure
サービスデスク
Zendesk
ビジネスチャットツール
Slack
Bizer teamの運営会社
サービスを運営するBizer株式会社の概要です。
会社名 | Bizer株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2013年10月 |
代表名 | 畠山 友一 |
事業内容 | ビジネス支援クラウドサービス「Bizer」「Bizer team」の開発・運営
中小規模事業者、個人事業者向けコンサルティング業務 |