業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

プロジェクト管理ツール

  1. 業界DX最強ナビ
  2. プロジェクト管理ツールの比較一覧
  3. BeingManagement3
service_logo

BeingManagement3

株式会社ビーイング

出典:BeingManagement3 https://www.toc-ccpm.net/product/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

BeingManagement3とは

BeingManagement3は、ビーイングが提供するプロジェクト管理ソフトで、建設業や製造業など、工程管理や原価管理が必要な現場向けに特化しています。WBSを作成し、作業工程の進捗を見える化して工期遵守をサポート。原価計算と連動してコストをリアルタイムにモニタリングし、赤字要因を早期発見。発注管理や入出荷管理なども一体化し、全体最適な視点で資材・人員のリソース配分を行える設計。クラウド版も用意され、拠点や現場が離れていても共有が容易。大規模建設や生産工程を効率よくマネジメントしたい企業で導入実績が豊富です。

BeingManagement3の特徴・メリット

BeingManagement3の特徴やメリットをご紹介します。

01

色分け表示でプロジェクトの優先度を管理

タスクやプロジェクトを「赤・黄・緑」のように直感的な色分けで表示することで、リソース配分や作業の優先順位を明確化。緊急度の高いタスクを一目で見つけ出し、迅速に対策を打つことが可能です。こうした視覚的アプローチによってメンバー同士の意思疎通をスムーズにし、プロジェクトをトラブルなく推進しやすくなるでしょう。

02

タスク作成を手厚くサポート

事前の計画立案からスキルセットに応じた担当割り当てまで、実務に必要なタスク作りをしっかりと助けてくれる機能を揃えています。プロジェクトに関わる下準備から細かな作業項目の洗い出しなどを、予定表や既存システムデータと連動しながら自動的に提案してくれるため、漏れが少なくスケジュール通りに進行を管理できます。優先度ごとの資源投入も行いやすく、工数の見積り精度も高めやすい仕組みが魅力です。

03

一つの画面で全体状況を整理表示

複数のプロジェクトを同時に進めている場合でも、要点を一覧で俯瞰できる画面が用意されており、ステータスや予定、完了見込みなどをまとめて把握可能。色分けされたトラブル案件や、着手待ちタスクなどをすぐ確認できるので、意思決定をスピードアップできます。管理職やプロジェクトリーダーが瞬時に状況をチェックし、効率よく仕事を進められる点が利点です。

BeingManagement3の料金プラン

BeingManagement3の料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

BeingManagement3の機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
15%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
アカウント権限
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
インドネシア語
ブルガリア語
チェコ語
ヘブライ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
タスク管理機能
タスク作成機能
親課題・子課題の設定
担当者設定
タスクの優先度設定
タスクの期日設定
タスクの進捗ステータス設定
期日や工数超過のアラート機能
工数管理機能
ガントチャート機能
バーンダウンチャート機能
かんばん方式
カレンダービュー機能
プロジェクトの必要リソース設定
プロジェクトの予算管理
EVM機能
中間目標ごとの進捗管理
バグ管理機能
バグ検索機能
バグ修正の対応履歴管理
バグの属性タグ設定
ソースコード管理機能
担当バグ修正の進捗通知
バグ修正タスクの登録機能
情報共有機能
チャット機能
ドキュメント管理機能
ワークフロー機能
レポート作成機能
アクセス権限管理機能
Wikiでの情報共有
ファイル共有機能
タスクへのコメント機能
絵文字対応
更新情報のメール通知
Webhook(更新のリアルタイム通知)機能

BeingManagement3の導入実績

BeingManagement3の導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • アルプス システム インテグレーション株式会社
  • /
  • 日産自動車株式会社
  • /
  • マツダ株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • TIS株式会社
  • /
  • NECネクサソリューションズ株式会社
  • /
  • 株式会社リコー
  • /
  • シャープ株式会社
  • /
  • 富士通株式会社
  • /
  • 東芝デジタルソリューションズ 株式会社
  • /
  • 日産自動車株式会社
  • /
  • 昭和電線ケーブルシステム株式会社
  • /
  • マツダ株式会社
500〜999名
  • アルプス システム インテグレーション株式会社
  • /
  • 株式会社チノー
300〜499名
  • オムロン ソフトウェア株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • 株式会社五星
  • /
  • 株式会社エスジーズ(旧:サンイン技術コンサルタント株式会社)
  • /
  • 有人宇宙システム株式会社
50〜99名
  • 株式会社石川組
20〜49名
  • 株式会社エクサム

小規模企業の導入実績

従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
  • 株式会社シンプルシステムズ
  • /
  • 有限会社創友

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 第一建設株式会社
  • /
  • 株式会社 砂子組
  • /
  • 株式会社エクネイクスラボラトリー
  • /
  • Bosch Packaging Systems AG
  • /
  • 株式会社日本アドバンストシステム
  • /
  • 京都大学医学部附属病院
  • /
  • 鳥取リコー株式会社
  • /
  • 高知県TOC研究会
  • /
  • 中村建設株式会社

BeingManagement3の運営会社

サービスを運営する株式会社ビーイングの概要です。
会社名株式会社ビーイング
本社の国日本
本社所在地三重県津市桜橋 1丁目312番地
拠点三重県
北海道
岩手県
宮城県
新潟県
東京都
石川県
愛知県
大阪府
岡山県
広島県
福岡県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
設立1984年9月
代表名津田 誠
従業員規模299名(2021年3月現在)
事業内容 土木工事積算システム『Gaia(ガイア)』、CCPMソフトウェア『BeingManagement』やASP型工事情報共有システム『BeingCollaboration』をはじめとするオリジナルソフトウェアの開発及び販売
資本金15億8,650万円