
Backlog
株式会社ヌーラボ
出典:Backlog https://backlog.com/ja/
Backlogとは
Backlogの特徴・メリット
Backlogの特徴やメリットをご紹介します。
タスクの担当と期限を明快に把握できる
誰がどの作業を行っているかをひと目で確認できるうえ、期日設定も明確化されるので「進捗が分からず放置される」状況を解消できます。ガントチャート機能ではプロジェクト全体の進行を視覚的に追えるため、スケジュール調整やタスクの優先度付けを簡単に行えるのも魅力です。作業の遅れを早期に発見することで、次なるアクションを迅速に起こせる環境が整います。
誰でも分かりやすいインターフェース
ボタン配置やアイコンがシンプルで、エンジニア以外のメンバーでもすぐ慣れて使いこなせるのがBacklogの特長です。デザイナーや営業部門、さらにはサポート担当まで一元的なコミュニケーションが実現し、共同作業の抜け漏れを抑止。タスクごとのコメント欄では、やり取りが一本化されるので、周辺情報も見やすく、プロジェクト全体の成功に向けてスムーズに進められます。
利用人数の増加でも定額料金で安心
スペース(プロジェクト管理の単位)ごとに料金プランが設定されているため、ユーザー数が増えても追加料金が発生しません。成長に合わせてスタッフを増員する際や、外部協力会社・クライアントにもアカウントを発行して透明性を高める場合など、幅広い使い方に対応できる価格体系です。結果として、規模拡大によるコスト負担を抑えつつ、長期的な運用を継続しやすくなります。
Backlogの使い方
Backlogの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

親しみやすいUIで誰でも安心して使える
出典:Backlog https://backlog.com/ja/
Backlogの料金プラン
Backlogの料金プランをご紹介します。
Backlogの機能・連携(API、CSV等)サービス
Backlogの導入実績
- キリンホールディングス株式会社 /
- 経済産業省 /
- 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
大企業の導入実績
- 株式会社マネーフォワード /
- 株式会社三菱UFJ銀行 /
- 国立大学法人九州大学 /
- KDDI株式会社 /
- 伊藤忠商事株式会社 /
- 富士通株式会社 /
- 野村不動産株式会社 /
- ヤマト運輸株式会社 /
- キリンホールディングス株式会社 /
- 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ /
- NTT コミュニケーションズ株式会社 /
- スカイマーク株式会社
- チームラボ株式会社 /
- JR西日本プロパティーズ株式会社 /
- 株式会社 スターフライヤー
中小企業の導入実績
- 遠鉄システムサービス株式会社
- 株式会社ヤマップ /
- 株式会社ADX Consulting
導入実績(企業規模不明)
- 経済産業省 /
- 神戸市役所 /
- A&A法律事務所 /
- TOPPANホールディングス株式会社
Backlogの運営会社
会社名 | 株式会社ヌーラボ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区大名1丁目8-6 HCC BLD. |
拠点 | 福岡県・東京都・京都府・アメリカ・オランダ |
設立 | 2004年3月 |
代表名 | 橋本 正徳 |
事業内容 | チームのコラボレーションを促進するサービスの開発・提供 ・プロジェクト管理ツール「Backlog」 ・オンライン作図ツール「Cacoo」 ・ビジネスチャットツール「Typetalk」 ・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを強化するツール「Nulab Pass」 |
資本金 | 6億1,700万円(2023年3月31日時点) |