業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

生産管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 生産管理システムの比較一覧
  3. PT-SaaS
service_logo

PT-SaaS

株式会社TFGデータ

出典:PT-SaaS http://tfgdata.jp/index.html

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

PT-SaaSとは

PT-SaaSは、中小企業向けの生産管理システムで、機能とコストのバランスが取れています。中小製造業向けに、3つの機能レベルがあり、自社に合ったものを選ぶことで、必要な機能を持ちながらコストを抑えられます。クラウド型なので、インターネットがあればどこからでもアクセス可能で、データはデータセンターで安全に管理されているため、社内に運用管理者を置く必要はありません。多品種少量生産や短納期、低価格に対応し、EDI機能で工場の業務を可視化し、業務効率を大幅に向上させます。

PT-SaaSの特徴・メリット

PT-SaaSの特徴やメリットをご紹介します。

01

クラウド稼働で災害や管理リスクを低減

PT-SaaSは工場の生産情報をインターネット経由で管理できるクラウド型システム。ソフトの更新やデータのバックアップが自動で行われ、サーバーの設置や保守の手間がかかりません。データセンターの堅牢な設備を活用するため、災害時のBCP対策としても高い安心感が得られます。

02

中小企業にちょうどいい機能と価格

生産規模や必要機能に応じて3種類のプランから選択できるため、複雑な高機能パッケージを導入する必要がありません。オーバースペックにならず、必要十分な機能をリーズナブルに使い始められるのが魅力。特に中小製造業の負担を大幅に軽減します。

03

EDI機能搭載で飛躍的に業務効率アップ

受発注や生産管理に関わる伝票管理を画像データと連動可能。多品種少量生産、短納期など、取引先の厳しい要望にもスピーディーに対応。リードタイム短縮や問い合わせ対応効率を向上させ、在庫管理や調達サイクルを最適化します。取引先とのコミュニケーションもスムーズです。

PT-SaaSの料金プラン

PT-SaaSの料金プランをご紹介します。

プラン1
基本料金
30,000
従量料金
1,000
/PC
初期費用
3,000,000円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・中小企業、小規模製造業向けのIT経営を促進するための生産管理システムです。 ・月額料金にはクラウド使用料、サポート料、運用管理料が含まれます。 ・パソコン1台につき1,000円/月が発生します。

PT-SaaSの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
38%
計画工程
BIダッシュボード
マスタ/台帳管理
計画ガントチャート
見積管理
受注管理
EDI
需要予測
製造工程
製造計画ボード
製品構成(部品展開)・手配
作業指示
生産計画・工程管理
作業完了登録・作業実績検索
進捗管理
作業動画検索
図面管理
不良管理
原価計算
原価管理
出荷工程
在庫管理・棚卸
出荷管理
売掛管理
購買工程
調達計画
購買管理
原材料・中間品在庫管理
買掛管理
補充計画(移送計画)

PT-SaaSの運営会社

サービスを運営する株式会社TFGデータの概要です。
会社名株式会社TFGデータ
本社所在地京都府宇治市木幡平尾28番地683号
拠点京都府
代表名松木 公冶
事業内容 クラウド・SaaS型生産管理システム販売サポート
プログラム製作・保守
システム企画・立案・運営コンサルタント