業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

POSレジ

  1. 業界DX最強ナビ
  2. POSレジの比較一覧
  3. Neo POS CLINIC
service_logo

Neo POS CLINIC

日本リテイルシステム株式会社

出典:Neo POS CLINIC https://www.alljrs.co.jp/solution/medical/clinic_t.html

AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:業界DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

Neo POS CLINICとは

NeoPOS CLINIC(ネオポス クリニック)は、クリニック(診療所)向けに特化したPOSレジシステムです。医療用レセコン(レセプトコンピュータ)や電子カルテと連動し、診療費の会計入力を自動化することで、金額の入力ミスを防止します。自動釣銭機と連携したセミセルフ会計により、スタッフが現金に触れずに清算でき、衛生面の向上と釣銭間違いの防止に貢献します。複数の患者(家族)のまとめ会計やクレジットカード・電子マネー決済にも対応しており、会計業務の効率化と患者の待ち時間短縮を実現します。また、レジ締め作業も簡素化され、クリニックの業務負担を大幅に軽減します。

Neo POS CLINICの特徴・メリット

Neo POS CLINICの特徴やメリットをご紹介します。

01

タブレット受付と自動精算

Neo POS CLINICはiPadセルフ受付・問診・自動精算機を連動させ、再来患者は保険証OCRですぐ受付完了。診療後に診察データが取り込まれると、券売機が保険負担額を自動計算しカード・電子マネーで精算。スタッフの会計待機が不要となり患者滞在時間を平均25%短縮。

02

AI予測で診察順最適化

過去診療データから診察時間をAIが予測し、科別・医師別の待ち時間をリアルタイム算出。発券番号を動的に並び替え、長時間診療が見込まれる患者を平行処理できるよう表示案内を自動調整。ピーク時も待合室混雑を緩和し、患者満足度と回転率を両立します。

03

電子カルテ連携と帳票出力

主要電子カルテベンダーとHL7・FHIRで双方向同期し、患者基本情報や診療区分を重複入力せず共有。月次帳票は自由診療・物販・保険診療を自動集計しPDF出力。金融機関レベルのTLS1.3暗号化とSOC2取得データセンターで運用し、医療情報システム安全管理指針にも適合します。

Neo POS CLINICの料金プラン

Neo POS CLINICの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

Neo POS CLINICの運営会社

サービスを運営する日本リテイルシステム株式会社の概要です。
会社名日本リテイルシステム株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都台東区台東2-1-1 東秋葉原ビル
拠点東京都・大阪府・愛知県・北海道・神奈川県・千葉県・埼玉県・宮城県・福岡県
設立1976年4月
代表名松浦 正雄
従業員規模約80名
事業内容 流通システム機器(POS及び周辺機器)
情報システム機器(OAシステム機器)
上記販売・システム開発・ユーザー教育
メンテナンス等関連する一切の業務
ソフトウェア開発
厨房機器のメンテナンス
店舗開発並びに企画設計
流通システム機器の輸出入
資本金3,100 万円