業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

決済代行・キャッシュレス決済

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 決済代行・キャッシュレス決済の比較一覧
  3. Airペイ
service_logo

Airペイ

株式会社リクルート

出典:Airペイ https://airregi.jp/payment/

上場企業導入実績あり
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:業界DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

Airペイとは

Airペイは、クレジットカードや電子マネー、Apple Pay、QRコード、ポイントを使った決済を一つの端末で行えるキャッシュレス決済サービスです。iPadやiPhoneと専用のカードリーダーを使うことで、簡単に導入できるのが特徴です。

Airペイの特徴・メリット

Airペイの特徴やメリットをご紹介します。

01

導入時の費用が抑えられスピーディー

iPhoneかiPadに専用アプリを入れ、無料提供される決済端末を接続するだけでクレジットや電子マネーなどマルチ決済を開始。サーバーや月額固定費用も不要で、必要経費は決済手数料のみ。振込手数料0円の銀行も多く、キャッシュレス導入のハードルを大幅に下げています。

02

決済対応ブランドが35種類以上

クレカ、交通系IC、QRコードなど、さまざまな決済ブランドにまとめて対応できるため、来店客の好みに合わせた支払い方法を提供可能。対応ブランドの幅広さが集客力と利便性の向上につながり、顧客満足度も高まります。

03

Airレジ連携で売上管理を一体化

無料のPOSレジアプリ「Airレジ」と連携し、カード決済や売上データをまとめて分析可能。店頭オペレーションがシンプルになるほか、日々の締め作業や売上報告にも便利。必要に応じて周辺機器を接続し、機能を拡張できます。

Airペイの使い方

Airペイの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

Airペイの決済画面

Airペイの決済画面

出典:Airペイ https://airregi.jp/payment/

Airペイの料金プラン

Airペイの料金プランをご紹介します。

標準プラン
-
初期費用
0円
最低利用期間
なし
最低利用人数
1人
■決済手数料 クレジットカード: 3.24% 電子マネー: 3.24% 交通系電子マネー:2.95% 利用には別途iPadまたはiPhoneが必要です。 Airペイ利用時の必要機器(カードリーダー)は無償で貸与されます。 カードリーダーの電源アダプタは付属していません。 詳細は運営企業へお問い合わせください。

Airペイの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
33%
サポート・ヘルプセンター
電話サポートあり
メールサポートあり
チャットサポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
スマホアプリ(Android)対応
スマホアプリ(iOS)対応
セキュリティ
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
英語
中国語
デンマーク語
オランダ語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ヘブライ語
ヒンディー語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
前払い(プリペイド)決済機能
電子マネー対応
QRコード・バーコード対応
即時払い(リアルタイムペイ)決済機能
デビットカード対応
代引き決済対応
後払い(ポストペイ)決済機能
クレジットカード決済
コンビニ決済対応
キャリア決済対応
口座振替対応
銀行振込(バーチャル口座)対応
ペイジー決済対応
払込票決済対応
後払い決済対応
国際決済機能
PayPal(ペイパル)決済対応
Alipay国際決済対応
銀聯ネット決済対応
店舗/ECサイト決済機能
店舗決済対応
ECサイト決済対応

Airペイの運営会社

サービスを運営する株式会社リクルートの概要です。
会社名株式会社リクルート
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点東京都
設立2012年10月
代表名北村 吉弘
従業員規模14,192人(2025年4月1日現在 / アルバイト・パート含)
事業内容 求人広告、人材紹介、販売促進、ITソリューション
資本金350,000,000円