業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

モバイルオーダーシステム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. モバイルオーダーシステムの比較一覧
  3. Okage Go 店内版
service_logo

Okage Go 店内版

Okage株式会社

出典:Okage Go 店内版

情報更新者:PRONIアイミツ編集部掲載修正依頼

Okage Go 店内版とは

Okage Go 店内版は、飲食店向けのモバイルオーダーシステムです。来店客が自分のスマートフォンでテーブル上のQRコードを読み取り、メニューを閲覧して注文を完了できます。注文内容は即座にキッチンやスタッフに通知されるため、注文取りの手間や待ち時間を削減可能。多言語メニュー表示やキャッシュレス決済にも対応しており、インバウンド対応や非接触サービスの強化にも役立ちます。お客様は店員を呼ばずに追加注文できるため快適に利用でき、店舗側は人手不足の解消や回転率向上につなげられるのが特徴です。

Okage Go 店内版の特徴・メリット

Okage Go 店内版の特徴やメリットをご紹介します。

01

レイアウトの自由度が高く店舗らしさを演出

フリーレイアウト方式で色、フォント、ボタン配置などを自由に設定可能。手書きのメニュー画像を取り込むなど独自の世界観が画面で再現でき、来店客の印象を高める。

02

細かい注文パターンもサブメニュー無制限で実装

トッピングや麺の硬さ、サイズ違いなど、多層構造のオプションを無制限に設定。顧客が自分に合ったカスタマイズをしやすく、注文ミスや説明手間を軽減。

03

多言語対応で外国人客にもスムーズな案内

英語や中国語、韓国語、タイ語などに切り替えでき、旅行客が多いエリアや国際色豊かな店舗でも誤解のない案内が可能。運用時の負荷を最小限に抑えつつ客層を広げる。

Okage Go 店内版の料金プラン

Okage Go 店内版の料金プランをご紹介します。

標準プラン
11,000円~
初期費用
124,300円/契約
最低利用期間
3ヶ月~
最低利用人数
なし
【初期費用の内訳】 最初に購入いただく機器(Wi-Fiルーター・レシートプリンター)を含む料金。 【月額料金】 月額料金は店の席数に応じて変わります。合計の卓数は、複数名で座れるテーブル数+おひとり様からのカウンター席数となります。 1~15卓:11,000円 16~25卓:16,500円 26~35卓:22,000円

Okage Go 店内版の機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
67%
オーダー機能
店内モバイルオーダー
店外モバイルオーダー
サブメニュー設定
決済機能
オンライン決済
その他の機能
多店舗管理
多言語対応

Okage Go 店内版の運営会社

サービスを運営するOkage株式会社の概要です。
会社名Okage株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都中央区東日本橋2-2-10 アズ東日本橋ビル3F・4F
設立2009年6月
代表名内田 善久
資本金1億円(累計調達額10億円)