業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

労務管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 労務管理システムの比較一覧
  3. ジョブカン労務HR
service_logo

ジョブカン労務HR

株式会社DONUTS

出典:ジョブカン労務HR https://lms.jobcan.ne.jp/

無料プランあり
トライアルあり
IT導入補助金対象

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

ジョブカン労務HRとは

ジョブカン労務HRは、ジョブカンシリーズの一つで、従業員情報の一元管理から各種人事労務手続きまでをクラウド上で支援する労務管理システムです。入社・退職手続きや社会保険・雇用保険の各種届出、年末調整の書類収集・計算、マイナンバー管理など、人事労務に関わる幅広い業務をペーパーレスで効率化します。従業員自身が情報を入力・更新できるセルフサービス機能や、ジョブカン勤怠管理・給与計算とのデータ連携により、情報の二重入力を防ぎ人事担当者の負担を軽減します。法改正への迅速な対応や高いセキュリティ体制も整備されており、安心して利用できるサービスです。

ジョブカン労務HRの特徴・メリット

ジョブカン労務HRの特徴やメリットをご紹介します。

01

入社手続きをまるっと電子化

ジョブカン労務HRでは、雇用契約書・身上書・マイナンバー提出など入社時に必要な書類をまとめてオンラインで回収できます。応募者にURLを送るだけで本人情報が自動登録され、人事は差分を確認して承認するだけ。紙の郵送や押印が不要なので、遠隔地の採用でも手続きスピードが格段にアップ。「書類が返ってこない問題」から解放されてストレスも負担も軽減されます。

02

社保・雇保を簡単操作電子申請

収集した従業員データをそのまま e-Gov API に連携し、社会保険・雇用保険の資格取得や喪失を簡単操作申請。電子署名とタイムスタンプが自動付与されるので、役所に行く時間も郵送費もゼロになります。提出履歴はダッシュボードで時系列に並ぶため「どの書類を出したか」一目で把握。年度更新や算定基礎もボタン一つで完了し、繁忙期でも落ち着いて作業できます。

03

勤怠・給与とシームレス連携

同じジョブカンシリーズの勤怠・給与・ワークフローとデータがリアルタイム同期。地味に面倒な氏名変更や住所変更も従業員セルフで申請→承認すると各モジュールへ即反映され、マスタ二重管理を防げます。CSV・APIで他社給与ソフトへの橋渡しもOK。多拠点やテレワークでもクラウドで一元管理できるので、管理部門のDXがぐっと前進します。

ジョブカン労務HRの使い方

ジョブカン労務HRの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

人事情報を一元管理し労務手続きを自動化!

人事情報を一元管理し労務手続きを自動化!

出典:ジョブカン労務HR https://lms.jobcan.ne.jp/

ジョブカン労務HRの料金プラン

ジョブカン労務HRの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
トライアルあり
IT導入補助金対象
無料プラン
無料
一部制限あり 中・小企業向け無料プラン ※5名迄 サポートご希望のお客様には専属スタッフが対面で導入レクチャーを行うサービスもご用意しております(有料)。 ・月額最低利用料金は2,000円(税抜)となります。 ・月額最低利用料金の算出に、電子契約料は含まれません。 ・月額最低利用料金でご利用頂いているお客様は、最低利用料+電子契約利用料の請求となります。 ・「ユーザー1名あたり」とは「在職中」「休職中」の従業員を示します。「内定」「退職済」の従業員は含まれません。
中・小企業向け無料プラン
400
/ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
全機能利用可 電子契約機能はオプションにて1件200円で利用可 ご希望のお客様には専属スタッフが対面で導入レクチャーを行う有料サポートサービスもご用意しております。 ・月額最低利用料金は2,000円(税抜)となります。 ・月額最低利用料金の算出に、電子契約料は含まれません。 ・月額最低利用料金でご利用頂いているお客様は、最低利用料+電子契約利用料の請求となります。 ・「ユーザー1名あたり」とは「在職中」「休職中」の従業員を示します。「内定」「退職済」の従業員は含まれません。

ジョブカン労務HRの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
79%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
操作ログ取得
対応言語
中国語
英語
韓国語
ベトナム語
人事基本情報の管理機能
従業員の一覧表示機能
従業員基本情報・プロフィール管理機能
従業員による基本情報・プロフィール登録機能
従業員データのCSVインポート・エクスポート機能
家族情報・扶養状況の管理機能
ステータス(在職・休職・退職)の管理機能
従業員の在留資格の管理機能
人事評価の管理機能
人事情報の分析レポート作成機能
各種手続きへの対応
電子申請(e-Gov電子申請)への対応
雇用契約手続きへの対応
入社手続きへの対応
退職手続きへの対応
扶養の追加・削除手続きへの対応
住所変更手続きへの対応
氏名変更手続きへの対応
育児休業給付金の申請手続きへの対応
高年齢雇用継続給付の申請手続きへの対応
算定基礎・労働保険の年度更新の手続きへの対応
年末調整の申請手続きへの対応
標準報酬月額の変更手続きへの対応
社会保険月額変更対象者の検索機能
明細の発行・配布機能
給与明細・賞与明細の発行機能
源泉徴収票の発行機能
マイナンバーの管理機能
マイナンバーの収集機能
マイナンバーの保管機能
各種テンプレート・権限のカスタマイズ機能
各種手続きのToDo管理機能
従業員へ送るメールのテンプレート編集機能
担当者権限設定機能
各種健康保険への対応
全国健康保険協会(協会けんぽ)書式の帳票作成
関東ITソフトウェア健保書式の帳票作成
東京都情報サービス産業健保(TJK)書式の帳票作成
その他の健保組合の帳票作成
通知機能
契約社員の更新日などの通知機能
その他の機能
従業員情報の入力進捗管理機能
連携(API、CSV等)サービス
給与計算システム
ジョブカン給与計算
弥生給与
勤怠管理システム
ジョブカン勤怠管理
採用管理システム
ジョブカン採用管理
労務管理システム
人事労務freee

ジョブカン労務HRの導入実績

ジョブカン労務HRの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
25万社(シリーズ累計)
代表的な導入企業
  • 株式会社impactTV
  • /
  • dely株式会社
  • /
  • 株式会社ワンキャリア

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 株式会社セクションエイト
  • /
  • 株式会社Wiz
500〜999名
  • 株式会社SCRAP
300〜499名
  • ラクスル株式会社
  • /
  • 株式会社キュービック

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • 株式会社マルシメ
  • /
  • 株式会社GRIVE
  • /
  • AI inside株式会社
  • /
  • dely株式会社
  • /
  • 株式会社箱根湯本ホテル(箱根ベーカリー)
50〜99名
  • 株式会社WACUL
  • /
  • オールハウス株式会社
  • /
  • 株式会社スマートドライブ
20〜49名
  • 株式会社impactTV
  • /
  • Xtra株式会社
  • /
  • 株式会社ノハナ
  • /
  • 株式会社バーグハンバーグバーグ
  • /
  • 株式会社日本クラウドキャピタル
  • /
  • イサナドットネット株式会社
  • /
  • 株式会社Nagisa

小規模企業の導入実績

従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
  • 株式会社信成堂
  • /
  • 株式会社ケアクラフトマン

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 徳島県勝浦町
  • /
  • 株式会社RITA-STYLE
  • /
  • 株式会社フライングポニー
  • /
  • 有限会社エルドシック
  • /
  • モンスターズエッグ株式会社
  • /
  • 行橋整形外科
  • /
  • リードブレーン株式会社
  • /
  • 株式会社クオリス
  • /
  • 株式会社ユニークワン
  • /
  • アドイノベーション株式会社
  • /
  • 株式会社UNCOVER TRUTH
  • /
  • スマートニュース株式会社
  • /
  • 学校法人木下学園 カナン国際教育学院
  • /
  • 株式会社ワンキャリア
  • /
  • 株式会社トータルエステート
  • /
  • ティーエスアイ株式会社

ジョブカン労務HRの運営会社

サービスを運営する株式会社DONUTSの概要です。
会社名株式会社DONUTS
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階
拠点東京都、京都府、大阪府、高知県、新潟県、福岡県、北海道、秋田県、タイ、韓国
設立2007年2月
代表名西村 啓成
従業員規模893名(DONUTS単体 2024年4月1日) ※派遣社員、業務委託除く
事業内容 ・クラウドサービス事業
・ゲーム事業
・動画、ライブ配信事業
・医療事業
・出版メディア事業
資本金77,770,000円