業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

IP電話

  1. 業界DX最強ナビ
  2. IP電話の比較一覧
  3. SMARTalk
service_logo

SMARTalk

楽天モバイル株式会社

出典:SMARTalk https://ip-phone-smart.jp/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

SMARTalkとは

SMARTalk(スマートーク)は、スマートフォンで050から始まるIP電話番号を利用できるクラウド電話サービスです。初期費用・月額基本料が0円で、利用した分だけ料金がかかる従量課金制を採用。インターネット接続さえあれば国内の固定電話・携帯電話にどこからでも発着信でき、通話料は30秒あたり8.4円と通常の通話より割安に設定されています。スマホに追加の電話番号を持てるため、通話コスト削減やビジネスとプライベートの番号分けに役立ちます。

SMARTalkの特徴・メリット

SMARTalkの特徴やメリットをご紹介します。

01

初期費用も月額料金も無料の高コスパIP電話

SMARTalkは利用にあたり固定費が一切かからず、留守電や着信拒否といった機能も追加料金なしで利用可能。通話料のみで運用できるため、頻繁に電話をかけない人でも負担が少なく導入しやすいのが特徴。IP電話導入の敷居を低くし、コスパ面で非常に優れています。

02

一般的な携帯料金と比較して、最大60%安く利用できる

通話料が一律8.8円/30秒とシンプル設計で、国内の固定・携帯だけでなく海外での利用も同料金。平均22円/30秒の携帯キャリアと比べて通話コストを大幅に削減でき、特に海外と頻繁にやり取りする企業なら経費節減効果が顕著です。

03

利便性の高い公式アプリにより、快適な通話を実現

アプリ導入だけで利用開始が可能で、プッシュ通知により待受状態を常に保たなくても着信を逃しません。ノイズキャンセルや録音機能も備え、ビジネスのやり取りをクリアに記録。設定も簡単なため、幅広い端末で快適に運用できます。

SMARTalkの料金プラン

SMARTalkの料金プランをご紹介します。

標準プラン
8.8
/30秒ごと
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
SMARTalkの利用料金 通話料 国際電話(課税対象外) 8円/30秒 通話料 SMARTalk同士 無料

SMARTalkの運営会社

サービスを運営する楽天モバイル株式会社の概要です。
会社名楽天モバイル株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
拠点東京都
設立2018年1月
代表名三木谷 浩史
従業員規模3,878人(2021年1月1日現在)
事業内容 電気通信事業法に基づく電気通信事業その他通信に関する事業
資本金