業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

IP電話

  1. 業界DX最強ナビ
  2. IP電話の比較一覧
  3. Rakutenでんわ
service_logo

Rakutenでんわ

楽天モバイル株式会社

出典:Rakutenでんわ https://denwa.rakuten.co.jp/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Rakutenでんわとは

Rakutenでんわは、楽天グループが提供するプレフィックス型の通話料割引サービスです。スマホにアプリをインストールし、発信時に特定の番号(0037-68)を付与して発信することで、国内通話料を半額程度に抑えられます。大手キャリアの通話プランを利用していても導入可能で、通話品質は携帯回線そのまま。国際通話や海外ローミングにも対応し、コストダウンと使い勝手を両立。楽天スーパーポイントとの連携や定額プランもあり、ビジネスやプライベートを問わず、通話費を節約したいユーザーに好評です。

Rakutenでんわの特徴・メリット

Rakutenでんわの特徴やメリットをご紹介します。

01

通話料金が一般的な半額に

携帯電話キャリアの通常料金と比べ1分あたりの通話コストが約半額で、初期費用や月額料金は一切かからない明朗会計。既存の電話番号をそのまま利用できるため、番号変更の手間や周知コストがかからず導入がスムーズ。長時間通話が多い人や出張が多い社員にとって大幅な通信費削減につながります。

02

電話回線を活用し安定した通話品質を実現

一般的なIP電話はインターネット回線を使いますが、Rakutenでんわは電話回線を利用。VoIP特有の遅延や途切れが少なく、安定した音声品質で会話を楽しめます。大事な打ち合わせや商談でも通話品質への不安を感じにくく、ビジネスシーンでも活用しやすいでしょう。

03

通話に応じて楽天ポイントも貯まる

通話1分ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まり、通話料支払いを楽天カードで行えばポイントが2倍になるなど、楽天経済圏を利用する人には嬉しい特典が多数。日常の通話がそのままポイントとして還元されるため、仕事でもプライベートでもお得に使いやすいサービスと言えます。

Rakutenでんわの料金プラン

Rakutenでんわの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
通話料、通信料が別途発生

Rakutenでんわの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
8%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
電気通信登録事業者
BCP対応
対応言語
英語
IP電話の機能
発信・着信機能
拠点間接続
内線基本機能
外線接続機能
国際電話対応
0ABJ番号の発信機能
スマホ通話の内線化
PBXの機能
代表番号での発信
転送機能
保留機能
留守番電話の録音機能
CTI連携の機能
ACD(着信の自動振り分け)機能
IVR(自動音声応答)機能
ワンクリックコール機能
ソフトフォン(PC電話)機能
チャット機能
ネットFAX対応
音声会議通話機能
対応状況の統計グラフ表示
着信・発信制御のスケジュール設定
ささやき機能(通話中アドバイス)
担当者の自動設定
迷惑電話のフィルタ機能
番号管理・番号制御機能
通話履歴の表示
新規取得できる電話番号
03(東京の市外局番)の新規取得
06(大阪の市外局番)の新規取得
042(東京の市外局番)の新規取得
072(大阪の市外局番)の新規取得
048(埼玉の市外局番)の新規取得
0120(着信課金番号)の新規取得
0570(着信課金番号)の新規取得
0800(着信課金番号)の新規取得
050(IP電話番号)の新規取得
03・06以外の市外局番の新規取得
継続利用できる電話番号
03(東京の市外局番)の継続利用
06(大阪の市外局番)の継続利用
042(東京の市外局番)の継続利用
072(大阪の市外局番)の継続利用
048(埼玉の市外局番)の継続利用
0120(着信課金番号)の継続利用
0570(着信課金番号)の継続利用
0800(着信課金番号)の継続利用
03・06以外の市外局番の継続利用

Rakutenでんわの運営会社

サービスを運営する楽天モバイル株式会社の概要です。
会社名楽天モバイル株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
拠点東京都
設立2018年1月
代表名三木谷 浩史
従業員規模3,878人(2021年1月1日現在)
事業内容 電気通信事業法に基づく電気通信事業その他通信に関する事業
資本金