業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

IP電話

  1. 業界DX最強ナビ
  2. IP電話の比較一覧
  3. Viber Out
service_logo

Viber Out

楽天株式会社

出典:Viber Out https://viber.co.jp/viber_out/

上場企業導入実績あり
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:業界DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

Viber Outとは

Viber Out(バイバーアウト)は、メッセージングアプリ「Rakuten Viber」上で固定電話や携帯電話宛に格安通話ができるサービスです。インターネット経由で世界中の電話番号に発信できるため、国際電話も手軽で低料金。Viberユーザー同士の無料通話に加え、Viber Outクレジットを購入すればアプリから非Viberの相手にも直接電話をかけられます。面倒な契約や専用SIMは不要で、既存のスマートフォンにアプリを入れるだけで利用可能。高音質の音声通話が可能で、出張先や海外からの連絡コスト削減に最適なソリューションです。

Viber Outの特徴・メリット

Viber Outの特徴やメリットをご紹介します。

01

11億人ユーザーの無料通話

Viber Outは全世界で11億人以上のユーザーを抱える大規模なコミュニケーションプラットフォームです。同じサービスを利用しているユーザー同士ならば通話が無料なうえ、ビデオ通話でも追加費用なく楽しめるというメリットがあります。家族や仲間、頻繁に通話するパートナーがいる方にとっては大幅な通信費削減につながるほか、コミュニケーションの幅も広がるでしょう。

02

格安料金で国際・国内問わず活用可能

無料プランのみならず、有料プランもリーズナブルな料金設定が魅力です。日本での固定電話宛てには3分100円程度と、通常の電話と比べて割安に利用できるだけでなく、国際通話にも対応しており多拠点展開をする企業や海外の取引先とのやり取りにも重宝します。プライベートからビジネスシーンまで、幅広く活躍するサービスと言えるでしょう。

03

豊富なメッセージ機能で情報共有

テキストチャットやスタンプ、GIFなど多彩なメッセージ機能があるため、気軽なやり取りから大事な連絡事項までスムーズに共有できます。写真やファイルの送受信も簡単で、海外のユーザーと資料をやり取りする際にも便利。端末を選ばず利用できるので、出先でもすぐにやり取りが完結し、タイムリーなコミュニケーションが実現できるでしょう。

Viber Outの料金プラン

Viber Outの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
通話料、通信料が別途発生

Viber Outの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
6%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
電気通信登録事業者
BCP対応
対応言語
英語
IP電話の機能
発信・着信機能
拠点間接続
内線基本機能
外線接続機能
国際電話対応
0ABJ番号の発信機能
スマホ通話の内線化
PBXの機能
代表番号での発信
転送機能
保留機能
留守番電話の録音機能
CTI連携の機能
ACD(着信の自動振り分け)機能
IVR(自動音声応答)機能
ワンクリックコール機能
ソフトフォン(PC電話)機能
チャット機能
ネットFAX対応
音声会議通話機能
対応状況の統計グラフ表示
着信・発信制御のスケジュール設定
ささやき機能(通話中アドバイス)
担当者の自動設定
迷惑電話のフィルタ機能
番号管理・番号制御機能
通話履歴の表示
新規取得できる電話番号
03(東京の市外局番)の新規取得
06(大阪の市外局番)の新規取得
042(東京の市外局番)の新規取得
072(大阪の市外局番)の新規取得
048(埼玉の市外局番)の新規取得
0120(着信課金番号)の新規取得
0570(着信課金番号)の新規取得
0800(着信課金番号)の新規取得
050(IP電話番号)の新規取得
03・06以外の市外局番の新規取得
継続利用できる電話番号
03(東京の市外局番)の継続利用
06(大阪の市外局番)の継続利用
042(東京の市外局番)の継続利用
072(大阪の市外局番)の継続利用
048(埼玉の市外局番)の継続利用
0120(着信課金番号)の継続利用
0570(着信課金番号)の継続利用
0800(着信課金番号)の継続利用
03・06以外の市外局番の継続利用

Viber Outの運営会社

サービスを運営する楽天株式会社の概要です。
会社名楽天株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
拠点東京都(楽天クリムゾンハウス)
東京都(二子玉川ライズ・オフィス)
東京都(港南)
東京都(新宿)
北海道(北五条西)
北海道(北3条西)
宮城県
新潟県
石川県
千葉県
埼玉県
神奈川県
静岡県
岩手県
長野県
愛知県
京都府
大阪府
兵庫県
広島県
愛媛県
福岡県
鹿児島県
沖縄県
アメリカ
フランス
ドイツ
オランダ
カナダ
インド
設立1997年2月
代表名三木谷 浩史
従業員規模7,390名(2020年12月31日現在)
事業内容  
資本金205,924百万円