
電子印鑑GMOサイン
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
出典:電子印鑑GMOサイン https://www.gmosign.com/
導入企業数350万社突破! 累計送信件数3,000万件超の国内シェアNo1電子契約サービス

電子印鑑GMOサインとは
電子印鑑GMOサインの特徴・メリット
電子印鑑GMOサインの特徴やメリットをご紹介します。
用途に合わせて選べる3種類の電子署名方式
GMOサインは、メール認証・電子証明書・マイナンバーの3種類の電子署名方式を用意しています。一般的なオンライン契約はメール認証でスムーズに行える一方、厳格な本人確認が必要なケースでは電子証明書方式により高い信頼性を確保できます。契約内容に応じて適切な署名方式を選べる 点が強みです。
無料プランで気軽に利用開始できる
GMOサインでは月5件の電子署名が使える無料プランを提供しており、操作性や導入効果を実際に確認しながら検討可能です。まずは気軽に試したい企業や、小規模な契約業務に活用したい場合にも適しています。
高いセキュリティ基準と手厚いサポート体制
GMOサインは、認定タイムスタンプや正規のルート証明書により、文書の非改ざん性と署名の正当性を確保しています。さらに「ISMAP」「ISO/IEC27017」「SOC2 Type2」「ISO/IEC 27001」など複数のセキュリティ認証を取得。導入後は電話サポートやウェビナー、動画チュートリアルなど多数の支援が用意されており、安心して運用を開始できます。
電子印鑑GMOサインのイメージ画像
電子印鑑GMOサインの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

電子契約なら最短1分で契約締結できます。
出典:電子印鑑GMOサイン https://www.gmosign.com/
電子印鑑GMOサインの料金プラン
電子印鑑GMOサインの料金プランをご紹介します。
電子印鑑GMOサインの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
連携(API、CSV等)サービス
電子印鑑GMOサインの導入実績
- 大和証券株式会社 /
- 株式会社三菱UFJ銀行 /
- キリンホールディングス株式会社
大企業の導入実績
- 大和証券株式会社 /
- 株式会社三菱UFJ銀行 /
- キリンホールディングス株式会社
電子印鑑GMOサインの運営会社
| 会社名 | GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 |
|---|---|
| 本社の国 | 日本 |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー10階 |
| 拠点 | 東京都・大阪府・山口県 |
| 設立 | 1993年12月 |
| 代表名 | 青山 満 |
| 従業員規模 | 社員993名(2024年12月31日現在) |
| 事業内容 | ・電子認証・印鑑事業 ・クラウドインフラ事業 ・DX事業 |
| 資本金 | 9億1,690万円 (2024年12月31日現在) |




