業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

eラーニングシステム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. eラーニングシステムの比較一覧
  3. すららドリル
service_logo

すららドリル

株式会社すららネット

出典:すららドリル https://surala.jp/school/service/drill/

上場企業導入実績あり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

すららドリルとは

すららドリルは、公立小中学校向けに提供されるAI型のアダプティブ学習教材です。生徒一人ひとりの理解度・定着度に応じて最適な演習問題が自動出題され、個別最適な学びを実現します。約60,000問の豊富な問題数と、解けない原因を分析する「つまずき診断」機能を搭載しており、苦手克服をサポート。自動採点やテスト機能で教師の負担を軽減し、生徒は学校でも家庭でも繰り返し練習可能です。学習履歴データは教師が確認でき、一人ひとりに合わせた指導に役立てられます。

すららドリルの特徴・メリット

すららドリルの特徴やメリットをご紹介します。

01

AIドリルで個別最適学習

クラウド上のアダプティブドリルが解答履歴を解析し、理解度に合った問題へ自動で調整。つまずきの原因を特定して単元をさかのぼるので、学年を超えて弱点補強が進みます。

02

自動作問・採点で負荷軽減

記述式を含む演習問題の生成から採点まで自動化され、教員は管理画面で結果を確認するだけ。学校と家庭どちらの学習もリアルタイムで把握でき、指導に専念できます。

03

診断テストで学力を可視化

単元別診断や定期テスト機能を備え、結果から個別カリキュラムを自動作成。継続的な学習計画を立てやすく、到達度を数字で確認しながら学習効果を高められます。

すららドリルの料金プラン

すららドリルの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

すららドリルの運営会社

サービスを運営する株式会社すららネットの概要です。
会社名株式会社すららネット
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区内神田1-14-10 PMO内神田7階
拠点東京都
設立2008年8月
代表名湯野川 孝彦
従業員規模正社員88人、契約社員5人
事業内容 e-ラーニングによる教育サービスの提供および運用コンサルティング、マーケティングプロモーション及びホームページの運営
資本金289,657千円(2021年3月現在)