業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

eラーニングシステム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. eラーニングシステムの比較一覧
  3. ITERACY

ITERACY

株式会社エス・ジー

出典:ITERACY

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部掲載修正依頼

ITERACYとは

ITERACY(イテラシー)は、中小企業向けの低コストeラーニング管理システム(LMS)です。東芝デジタルソリューションズ社の実績あるLMS「Generalist/LM」をベースに、初期費用0円・月額4,400円(税込)から利用できる業界最安水準の価格設定が特徴。自社教材を登録して社員教育をオンライン化でき、受講者管理やテスト・レポート機能も備えています。25IDから利用開始でき契約期間も短期選択可能なため、小規模でのトライアル導入にも最適。7000社以上の導入実績と充実のサポートで、社内研修のデジタル化・効率化を手軽に実現します。

ITERACYの特徴・メリット

ITERACYの特徴やメリットをご紹介します。

01

初期費用無料

ITERACYは初期導入費用をかけずに始められ、25IDから契約できるので小規模チームやトライアル導入にも好都合です。短期契約や長期契約も選べるため、自社の予算や研修計画に合わせた柔軟な導入が可能です。価格面のハードルが低く、スタートしやすいeラーニング環境を整えられます。

02

400以上の教材が利用可能

東芝デジタルソリューションズ社が用意する400以上のオンライン講座を使い放題にできます。基礎的なスキルから専門領域まで幅広いコンテンツが揃っており、業務に直結した学習内容を社員に提供しやすいのが魅力です。自社オリジナル教材との併用も可能なので、多様な研修体系を一括管理できます。

03

業務を効率化する登録・レポート作成代行サービス

組織や受講者の登録、学習進捗のレポート作成など、管理者の負荷になりがちな業務をITERACYのサポートが代行します。研修担当者がデータ集計や書類作業に時間を取られず、本来の研修企画や品質向上に力を注げるため、人材育成の効果向上が期待できます。

ITERACYの料金プラン

ITERACYの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
標準プラン
4,400円~
初期費用
-
最低利用期間
3ヶ月
最低利用人数
25名
詳細は運営企業へお問い合わせください。

ITERACYの運営会社

サービスを運営する株式会社エス・ジーの概要です。
会社名株式会社エス・ジー
本社の国日本
本社所在地東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル2F
拠点東京都、愛知県
設立1973年8月
代表名中野 秀樹
従業員規模249名 (2024年4月)
事業内容 Web業務システム開発関連
通信システム開発
C/Sシステム開発
医療・環境関連業務システム開発
販売促進・集客システム開発
製品開発・研究開発
クラウドソリューション事業
資本金5,000万円