業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

Web会議システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. Web会議システムの比較一覧
  3. UNIVERGE Aspire WX plus
service_logo

UNIVERGE Aspire WX plus

NECプラットフォームズ株式会社

出典:UNIVERGE Aspire WX plus https://www.necplatforms.co.jp/product/aspire_wx/sl_uc.html

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

UNIVERGE Aspire WX plusとは

UNIVERGE Aspire WX plusは、NECプラットフォームズが提供するビジネスフォンのクラウド型ソリューションです。オンプレのPBX機能をクラウド上に集約し、内線通話や代表番号着信、転送などをインターネット経由で実現。スマホアプリやソフトフォンと組み合わせれば、オフィス外でも会社の番号を使った発着信や内線連絡が可能です。Aspire WXシリーズの高機能ビジネスフォンをクラウド化することで、初期投資を抑えつつ場所にとらわれないコミュニケーション環境を構築。NECグループの信頼性とサポートが強みで、大企業から中小規模まで幅広い導入実績を持ちます。

UNIVERGE Aspire WX plusの特徴・メリット

UNIVERGE Aspire WX plusの特徴やメリットをご紹介します。

01

ブラウザだけで気軽にWeb会議を開始

WebRTC技術によってブラウザ上からそのまま会議を開催でき、特別なソフトのインストールや複雑な設定を必要としません。取引先や外部のゲストもURLを開くだけでWeb会議に参加可能。最大8名の参加に対応しており、小規模ミーティングや短時間の打ち合わせに最適です。画面共有機能を使えば資料を提示しながら意見を交わせるため、メールでデータをやりとりする手間を省きつつスムーズなコミュニケーションを図れます。

02

VPN経由で安定・安全に会議ができる

VPN(仮想プライベートネットワーク)環境を利用することで、インターネット環境に左右されにくい安定した通話品質を実現しています。セキュリティレベルも高いため、機密性の高い情報を扱う業務においても安心して遠隔会議を行うことができるでしょう。ネットワークの混雑に強いだけでなく、データ漏洩リスクの軽減など、企業での本格利用を見据えた設計がなされているのが魅力です。

03

月額費不要で導入が可能

クラウドサービスによくある月額費が発生しないのも大きなメリットです。既に「Aspire WX」というオフィスコミュニケーションゲートウェイを導入済みであれば、ライセンスを追加するだけでWeb会議を利用開始できるため、余計なランニングコストを掛けずに社内のコミュニケーション環境を拡張できます。費用を抑えながらWeb会議に取り組みたい中小企業や、オンプレミスの仕組みを維持したい組織にも最適です。

UNIVERGE Aspire WX plusの料金プラン

UNIVERGE Aspire WX plusの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
お問い合わせ

UNIVERGE Aspire WX plusの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
9%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
エンドツーエンドの暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
会議室パスワード設定
通信ログの保存
レコーディングの許可
レコーディングのアクセス
対応言語
中国語
英語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
デンマーク語
オランダ語
フィンランド語
ハンガリー語
インドネシア語
ノルウェー語
ポーランド語
タイ語
トルコ語
アラビア語
ヒンディー語
スウェーデン語
ブルガリア語
クロアチア語
ヘブライ語
ベトナム語
Web会議の基本機能
画面共有機能
ホワイトボード機能
ホワイトボードへのテキスト入力機能
参加者へのファイル送信機能
全員もしくは個別でのチャット機能
ホワイトボードへの画像読み込み機能
ホワイトボードへの画面キャプチャ貼り付け機能
マウスポインタの表示機能
リモートコントロール機能
録音・録画機能
ゲスト招待
参加者へのアンケート機能
グループ分け機能(ブレイクアウトルーム)
在籍確認機能(プレゼンス機能)
参加者のロビー待機機能
ダイヤルイン機能(電話番号での会議参加)
チャットの字幕表示機能
自動翻訳・同時通訳機能
議事録・文字起こし機能
会議のスケジュール管理機能
動画共有・音声共有機能
絵文字などのリアクション機能
ウェビナーへの対応
多人数(セミナー)への対応
参加者の挙手機能
参加者への発言指名機能
ホストによる遠隔設定
出欠確認機能
画面の表示機能
背景のカスタマイズ機能
設定や運用管理機能
エコー除去機能(エコーキャンセラ)
ノイズリダクション機能
登録ユーザーや会議室の管理機能
利用状況のレポート作成機能

UNIVERGE Aspire WX plusの運営会社

サービスを運営するNECプラットフォームズ株式会社の概要です。
会社名NECプラットフォームズ株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区神田司町 2-3
拠点東京都(神田司町)
東京都(立川)
宮城県
北海道
岩手県
福島県
埼玉県
新潟県
千葉県
神奈川県(横浜)
神奈川県(川崎)
茨城県
栃木県
長野県
愛知県
静岡県
大阪府
石川県
京都府
兵庫県
福岡県
広島県
香川県
岡山県
熊本県
鹿児島県
設立2014年
代表名福田 公彦
従業員規模6,853名(単独2021年4月)
事業内容 ICTシステム機器の開発、製造、販売、設置、保守およびシステムソリューション
資本金103億3,100万円