
TeleOffice
シャープマーケティングジャパン株式会社
出典:TeleOffice https://smj.jp.sharp/bs/teleoffice/
TeleOfficeとは
TeleOfficeの特徴・メリット
TeleOfficeの特徴やメリットをご紹介します。
見やすくわかりやすい操作性
複数人が参加する場合は、何かとごちゃつきがちなWeb会議。その点、すっきりとした1画面構成で見やすく実施できるのは大きなメリットでしょう。会議中の操作が考えられたアイコンや参加者のウィンドウ配置で、すっきりとした見ための画面でWeb会議を開催することが可能です。資料・映像表示の割合切り替えや独自の資料共有技術など、Web会議をスムーズにストレスなく行うための配慮がされています。
マルチデバイスに対応
Windowsはもちろん、iOS、Androidなど複数のOSに対応していることも魅力です。もちろん、PC、タブレット、スマートフォンでも問題なく利用可能です。マルチデバイス対応のため、外出先からでも気軽にWeb会議を行えるのは便利でしょう。また、共有資料のページめくりや書き込み、個人メモなども、すべてのデバイスからPCと同様に操作可能です。メガネ型ウェアラブルデバイスにも対応しています。
万全のセキュリティ対策
クラウドサービスだからこそのハイレベルなセキュリティ対策も大きなメリットです。大切な資料や映像を取り扱う可能性のあるWeb会議での通信は、すべて暗号化されます。また、ID・パスワードのほかに端末認証機能も搭載。認証済みの端末以外からのアクセスをブロックすることが可能です。さらに、Web会議開催者・参加者のみが会議情報や資料を確認できる仕組みをが構築されており、情報の漏えいも防止できます。
TeleOfficeの料金プラン
TeleOfficeの料金プランをご紹介します。
TeleOfficeの機能・連携(API、CSV等)サービス
TeleOfficeの導入実績
- 株式会社ファミリーマート /
- シャープマーケティングジャパン株式会社 /
- 富国生命保険相互会社
大企業の導入実績
- 株式会社ファミリーマート /
- シャープマーケティングジャパン株式会社 /
- 三菱電機ライフサービス株式会 社 /
- 富国生命保険相互会社
- 東邦液化ガス株式会社
- 株式会社レーベンコミュニティ
TeleOfficeの運営会社
会社名 | シャープマーケティングジャパン 株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号 |
設立 | 1977年3月28日 |
代表名 | 中山 藤一 |
従業員規模 | 4,100名 |
資本金 | 1,638,849千円 |