業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

Web会議システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. Web会議システムの比較一覧
  3. Zoom Meetings
service_logo

Zoom Meetings

Zoom Video Communications, Inc.

出典:Zoom Meetings https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/

無料プランあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Zoom Meetingsとは

Zoom Meetingsは、世界中で利用されるビデオ会議・オンラインミーティングサービスです。高い音声・映像品質と画面共有、ブレイクアウトルーム、録画機能など充実した機能をシンプルなUIで利用可能。無料プランでも40分までのグループ会議が行え、有料プランにすると時間制限を解除した大規模ミーティングが可能。バーチャル背景や音声フィルタリング機能でリモート環境の雑音を抑え、安定したコミュニケーションを提供。ウェビナーやZoom Roomsといった拡張サービスもあり、ウェブ会議・オンラインセミナーのスタンダードとしてビジネスや教育現場で広く使われています。

Zoom Meetingsの特徴・メリット

Zoom Meetingsの特徴やメリットをご紹介します。

01

幅広い世代に馴染みがある高い知名度

リモートワークの需要が高まる中で急速にシェアを拡大したWeb会議システムの代表格。ユーザーベースが広く、若年層からシニア層まで多くの人が利用経験を持っているため、「操作がわからない」「セットアップが難しい」といったトラブルが起こりにくいメリットがあります。新たに導入した場合でも外部との会議に移行しやすく、導入企業だけでなく取引先にも受け入れられやすい点が魅力です。

02

モバイル端末でも安定した品質

デスクトップPCだけでなくスマートフォンやタブレットからでも、高画質・高音質でWeb会議に参加できるのが特徴。画面共有やファイル送信、バーチャル背景などがモバイルアプリでも利用可能なため、自宅や外出先で急遽ミーティングに参加する場合でもスムーズに対応できます。カメラ映りや音声品質に対する不安が少なく、テレワークや外出先での会議が多い人にとって頼りになる存在でしょう。

03

クラウド録画で会議内容をいつでも確認可能

会議の映像と音声をクラウド上に保存し、必要に応じて後から再生やダウンロードができます。主催者がこれを共有することで、議事録を取れなかった場合のフォローはもちろん、会議に参加できなかったメンバーとも内容を共有しやすくなります。テキストチャットの履歴も動画に紐づいて確認できるため、発言内容や補足説明などを後追いでチェックし、プロジェクトの情報伝達を円滑にするのに役立ちます。

Zoom Meetingsの使い方

Zoom Meetingsの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

Zoom Meetingsの通話画面(PC/スマホ)

Zoom Meetingsの通話画面(PC/スマホ)

出典:Zoom Meetings https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/

Zoom Meetingsの料金プラン

Zoom Meetingsの料金プランをご紹介します。

無料プランあり
無料プラン
無料
100人の参加者までホスト可能 最大40分のグループミーティング 1対1ミーティング無制限
プロプラン
20,100
/ライセンス
初期費用
-
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
1ライセンス
グループミーティング無制限 SNSストリーミング 1GB分のクラウド録画(ライセンスごと)
ビジネス
26,900
/ライセンス
初期費用
-
最低利用期間
1ヵ月
最低利用人数
10ライセンス
シングルサインオン(SSO) クラウド録画トランスクリプト 管理対象ドメイン 会社のブランディング
エンタープライズ
47,040
/ライセンス
初期費用
-
最低利用期間
1年
最低利用人数
10ライセンス
<電話> ・Zoom Unitedプロのすべての電話機能が含まれます。 ・グローバルプラン内無制限通話プラン ・オプションのアドオン:18ヵ国まで無制限通話を追加します。 <ミーティング> ・シングルサインオン(SSO) ・クラウド録画トランスクリプト ・管理対象ドメイン ・会社のブランディング

Zoom Meetingsの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
73%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
エンドツーエンドの暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
会議室パスワード設定
通信ログの保存
レコーディングの許可
レコーディングのアクセス
対応言語
中国語
英語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
デンマーク語
オランダ語
フィンランド語
ハンガリー語
インドネシア語
ノルウェー語
ポーランド語
タイ語
トルコ語
アラビア語
ヒンディー語
スウェーデン語
ブルガリア語
クロアチア語
ヘブライ語
ベトナム語
Web会議の基本機能
画面共有機能
ホワイトボード機能
ホワイトボードへのテキスト入力機能
参加者へのファイル送信機能
全員もしくは個別でのチャット機能
ホワイトボードへの画像読み込み機能
ホワイトボードへの画面キャプチャ貼り付け機能
マウスポインタの表示機能
リモートコントロール機能
録音・録画機能
ゲスト招待
参加者へのアンケート機能
グループ分け機能(ブレイクアウトルーム)
在籍確認機能(プレゼンス機能)
参加者のロビー待機機能
ダイヤルイン機能(電話番号での会議参加)
チャットの字幕表示機能
自動翻訳・同時通訳機能
議事録・文字起こし機能
会議のスケジュール管理機能
動画共有・音声共有機能
絵文字などのリアクション機能
ウェビナーへの対応
多人数(セミナー)への対応
参加者の挙手機能
参加者への発言指名機能
ホストによる遠隔設定
出欠確認機能
画面の表示機能
背景のカスタマイズ機能
設定や運用管理機能
エコー除去機能(エコーキャンセラ)
ノイズリダクション機能
登録ユーザーや会議室の管理機能
利用状況のレポート作成機能
連携(API、CSV等)サービス
ID管理
Okta
OneLogin
Web会議
Skype
クラウド・コンピューティングサービス
Azure
シングルサインオン
PingOne
Shibboleth
Gluu
ビジネスチャットツール
Slack

Zoom Meetingsの導入実績

Zoom Meetingsの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • 日本航空株式会社
  • /
  • 楽天株式会社
  • /
  • オートデスク株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 日本航空株式会社
  • /
  • トレンドマイクロ株式会社
  • /
  • HubSpot Japan株式会社
  • /
  • 楽天株式会社
  • /
  • Box,Inc.
  • /
  • Financial Industry Regulatory Authority,Inc.
  • /
  • ViewSonic
  • /
  • 株式会社デンソー
  • /
  • Proofpoint Inc.
  • /
  • GoDaddy(ゴーダディ)
  • /
  • フォーティネット(Fortinet,Inc.)

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • オートデスク株式会社
50〜99名
  • Slack Japan株式会社

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • Wise
  • /
  • Veeva Japan株式会社
  • /
  • Uber Japan株式会社
  • /
  • NASDAQ
  • /
  • BayadaHome Health Care
  • /
  • Fortune 100 Technology Company
  • /
  • 21st Century Fox
  • /
  • デルタ航空
  • /
  • Anheuser-Busch InBev N.V.
  • /
  • Medallia, Inc.
  • /
  • Groupon Japan,Inc.
  • /
  • CareerBuilder
  • /
  • Zuora Japan株式会社
  • /
  • Phoenix Children's Hospital
  • /
  • WorkRamp
  • /
  • サンフランシスコ大学
  • /
  • カンザス州立大学
  • /
  • ワシントン大学
  • /
  • Lucidchart
  • /
  • フロリダ大学
  • /
  • コロンビア・ビジネス・スクール
  • /
  • Sonos
  • /
  • Centrify
  • /
  • Theory Studios
  • /
  • Zapier
  • /
  • Project ECHO
  • /
  • テキサスA&M大学
  • /
  • Nepris
  • /
  • Sales Enablement Society
  • /
  • care(ケア・インターナショナル)
  • /
  • アリゾナ大学
  • /
  • マウントホリオーク大学
  • /
  • Healthie
  • /
  • Access Physicians
  • /
  • Kiesel Law LLP
  • /
  • Students Rising Above
  • /
  • PORTALS by Shared_Studios
  • /
  • クーパースタンダード
  • /
  • California State Parks
  • /
  • Inteva Products
  • /
  • オーストラリアサッカー連盟
  • /
  • WRNS Studio
  • /
  • The Motley Fool
  • /
  • World Fuel
  • /
  • Palo Alto Networks
  • /
  • Qualtrics
  • /
  • Okta

Zoom Meetingsの運営会社

サービスを運営するZoom Video Communications, Inc.の概要です。
会社名Zoom Video Communications, Inc.
本社の国アメリカ
本社所在地55 Almaden Boulevard, 6th Floor, San Jose, CA 95113
拠点アメリカ
オーストラリア
イギリス
フランス
オランダ
インド
シンガポール
中国
日本
設立2011年
代表名Eric S. Yuan