Lite FreshVoice
エイネット株式会社
出典:Lite FreshVoice
情報更新者:業界DX最強ナビ編集部掲載修正依頼
Lite FreshVoiceとは
Lite FreshVoice(ライト・フレッシュボイス)は、インストール不要でブラウザ上で利用できるWeb会議システムです。URLを参加者に共有するだけで最大15名までのオンライン会議やウェビナーを簡単に開催できます。録画映像からAIが自動で文字起こしを行い、字幕表示やテキスト検索が可能な独自機能を搭載。さらに、情報流出による損害賠償を最大1,000万円まで補償するセキュリティ保険付きで、安心して利用できる点も特徴です。
Lite FreshVoiceの特徴・メリット
Lite FreshVoiceの特徴やメリットをご紹介します。
01
セキュリティリスクを低減するインストールレス・メアド非入力
Lite FreshVoiceは専用アプリインストールが不要なため、利用端末への常駐リスクを減らせます。ログイン時にもメールアドレスを求めず、URLや認証コードを使った接続方式を採用しているため、個人情報保護を重視する企業でも導入しやすいです。
02
便利なマルチデバイス対応
Lite FreshVoiceはPC、スマートフォン、タブレットなど多様なデバイスで利用でき、外出先や在宅勤務など場所に囚われず通話・ミーティングが可能です。録音録画の自動字幕付与やテキスト検索機能も加わり、遠隔地のメンバーともスムーズに情報共有できます。
03
会議運営を効率化する多彩な機能
Lite FreshVoiceは画面共有やチャット、背景変更、ファイル送信など一通りのWeb会議機能を揃えており、複雑な設定をしなくてもすぐ使えます。録画映像の文字起こしや翻訳機能で、会議後の議事録作成がはかどり、議事内容の確認や検索もスムーズです。
Lite FreshVoiceの料金プラン
Lite FreshVoiceの料金プランをご紹介します。
1同時開催
月16,500円
初期費用
110,000円
最低利用期間
問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
1同時開催のプランです。
表示金額は税込価格です。
3同時開催
月23,100円
初期費用
110,000円
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
3同時開催のプランです。
表示金額は税込価格です。
10同時開催のプランです。
月46,200円
初期費用
110,000円
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
10同時開催のプランです。
表示金額は税込価格です。
Lite FreshVoiceの運営会社
サービスを運営するエイネ ット株式会社の概要です。
会社名 | エイネット株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田佐久間町3-23 スタウトビル3F |
拠点 | 東京都 大阪府 |
設立 | 1997年7月 |
代表名 | 西畑 博功 |
従業員規模 | 34名 2022年4月現在 |
事業内容 | |
資本金 | 1億610万円 |