業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

Web会議システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. Web会議システムの比較一覧
  3. TIMO
service_logo

TIMO

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

出典:TIMO https://www.persol-pt.co.jp/timo/

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

TIMOとは

TIMOは、会議運営をトータルサポートするミーティングマネジメントツールです。事前のアジェンダ作成から議事録の自動生成、タスク振り分けまでを一元管理。重複する議論や抜け漏れを防ぎ、意思決定の迅速化と生産性向上を実現します。クラウド上で履歴を蓄積し、ナレッジ共有も簡単です。

TIMOの特徴・メリット

TIMOの特徴やメリットをご紹介します。

01

会議プロセスを一元化して生産性アップ

会議の前準備から当日の進行、終了後のフォローまでをデジタルで管理。最大で会議時間を半分ほど削減できる事例もあり、人件費削減や意思決定のスピードアップが期待できます。大人数での会議を頻繁に行う企業ほど大きな効果を得られるでしょう。

02

AI活用で議事録やアジェンダを自動化

AI文字起こし機能やアジェンダ自動作成機能で、会議運営にかかる事務作業を効率化。決定事項の抜け漏れを防いだり、議事録作成時間を大幅に減らしたりできるため、担当者の負担を軽減できます。導入直後から効果を実感しやすいのが特長です。

03

不要な議題を事前決裁でコントロール

サマリフォーマットを用いた事前承認によって、議論が必要のないアジェンダは会議前に完結。当日は本当に検討が必要な内容だけに時間を集中できます。会議の質を高めると同時に、参加者全員の時間的コストを削減します。

TIMOの使い方

TIMOの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

TIMOの使い方の概要をご紹介します。

TIMOの使い方の概要をご紹介します。

出典:TIMO https://www.persol-pt.co.jp/timo/

TIMOの料金プラン

TIMOの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
β版プラン
50,000
初期費用
-
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
1人
β版プランとなりますが、会議の生産性を向上させるための必要最低限の機能は全て実装されています。 ・各種自動通知 ・アジェンダ申請 ・アジェンダサマリー ・事前決裁 ・AI文字起こし ・用語登録 ・同時翻訳 ・議事録自動生成 ・議事録展開 ・TODO管理 ・フリーワード検索 ※2022年10月の本リリースまで、ユーザーからのフィードバックを得て、機能のアップグレードを図るためβ版プランとなります。本リリース後は正式料金プランになるため、β版プラン期間中の申込みがお得です。 ※文字起こし無料30時間を超えた場合、250円/時間が発生します。

TIMOの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
67%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
エンドツーエンドの暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
会議室パスワード設定
通信ログの保存
レコーディングの許可
レコーディングのアクセス
対応言語
中国語
英語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
デンマーク語
オランダ語
フィンランド語
ハンガリー語
インドネシア語
ノルウェー語
ポーランド語
タイ語
トルコ語
アラビア語
ヒンディー語
スウェーデン語
ブルガリア語
クロアチア語
ヘブライ語
ベトナム語
Web会議の基本機能
画面共有機能
ホワイトボード機能
ホワイトボードへのテキスト入力機能
参加者へのファイル送信機能
全員もしくは個別でのチャット機能
ホワイトボードへの画像読み込み機能
ホワイトボードへの画面キャプチャ貼り付け機能
マウスポインタの表示機能
リモートコントロール機能
録音・録画機能
ゲスト招待
参加者へのアンケート機能
グループ分け機能(ブレイクアウトルーム)
在籍確認機能(プレゼンス機能)
参加者のロビー待機機能
ダイヤルイン機能(電話番号での会議参加)
チャットの字幕表示機能
自動翻訳・同時通訳機能
議事録・文字起こし機能
会議のスケジュール管理機能
動画共有・音声共有機能
絵文字などのリアクション機能
ウェビナーへの対応
多人数(セミナー)への対応
参加者の挙手機能
参加者への発言指名機能
ホストによる遠隔設定
出欠確認機能
画面の表示機能
背景のカスタマイズ機能
設定や運用管理機能
エコー除去機能(エコーキャンセラ)
ノイズリダクション機能
登録ユーザーや会議室の管理機能
利用状況のレポート作成機能
連携(API、CSV等)サービス
ID管理
Okta
OneLogin
ビジネスチャットツール
Slack

TIMOの導入実績

TIMOの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
100社以上
代表的な導入企業
  • パーソルテクノロジースタッフ株式会社
  • /
  • パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
  • /
  • パーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • パーソルテクノロジースタッフ株式会社
  • /
  • パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • パーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社

TIMOの運営会社

サービスを運営するパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の概要です。
会社名パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー33F
拠点東京都・北海道・宮城県・愛知県・岐阜県・大阪府・兵庫県・福岡県・長崎県・沖縄県
設立1977年9月
代表名市村 和幸
従業員規模18,253名(2024年7月1日時点)
事業内容 BPO、ヘルプデスク・コンタクトセンター、セールスマーケティング、業務プロセスコンサルティング、HRソリューション、ヘルスケアソリューション、プロダクト
資本金3億1,000万円