業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

販売管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 販売管理システムの比較一覧
  3. 日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システム
service_logo

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システム

株式会社 日立システムズエンジニアリングサービス

出典:日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システム https://www.hitachi-systems-es.co.jp/products/gms/about/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システムとは

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システムは、企業や官公庁の備品・什器からICT機器まで一括管理できるクラウドソリューションです。資産台帳の電子化や、バーコード・RFIDを活用した棚卸しで業務効率を向上。ライフサイクル管理機能も備え、調達計画や廃棄処分の判断をスムーズに行えます。

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システムの特徴・メリット

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システムの特徴やメリットをご紹介します。

01

バーコード&RFID資産管理

日立システムズESの物品管理システムは社内PC・工具・医療機器など固定資産にバーコードまたはRFIDタグを貼付し、貸出・返却をハンディ端末でスキャンするだけで台帳を自動更新。最新在庫場所と利用者がリアルタイムで把握でき、棚卸し作業時間を最大90%短縮します。クラウド運用・オンプレ両構成に対応。

02

ライフサイクルを一元把握

取得申請から稟議・購入・保守・廃棄まで資産ライフサイクルをワークフローで一貫管理。保守契約終了やリース満了をアラートで通知し、更新忘れや違約金を防止。減価償却は会計基準に合わせて自動計算され、法定耐用年数に応じた仕訳をERPへAPI連携。資産使用料の内部振替も部門別に自動計上できます。

03

監査ログと証跡出力

貸出履歴・棚卸差異・承認経路は改ざん防止ハッシュ付きで保存され、監査人向けにPDF一括出力可能。ICカード認証と操作権限ロールで不正閲覧を排除し、ISMS・IT資産管理ガイドラインに準拠。モバイル棚卸アプリはオフライン対応で地下倉庫でも使用でき、同期後に差異分析レポートが即生成されるため、監査対応のスピードと正確性を両立します。

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システムの料金プラン

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システムの料金プランをご紹介します。

標準プラン
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

日立システムズエンジニアリングサービスの物品管理システムの運営会社

サービスを運営する株式会社 日立システムズエンジニアリングサービスの概要です。
会社名株式会社 日立システムズエンジニアリングサービス
本社の国日本
本社所在地神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー32階
拠点神奈川県・茨城県・愛知県・大阪府・広島県・東京都
設立1970年3月
代表名矢田 隆宏
従業員規模2061名
事業内容 システム構築
システム運用・監視・保守
情報関連機器・ソフトウェアの販売と開発
資本金2億5千万円