業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

安否確認システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 安否確認システムの比較一覧
  3. Linkit Maps
service_logo

Linkit Maps

株式会社ACCESS

出典:Linkit Maps https://linkit.access-company.com/map/

トライアルあり
上場企業導入実績あり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Linkit Mapsとは

Linkit Mapsは、GPSを活用して外勤スタッフの位置情報をリアルタイムで共有できる地図連携型のコミュニケーションアプリです。チームメンバーの現在地や移動ルートを地図上に表示しながら、チャットや写真送信で状況報告や情報共有が可能です。インフラ点検や報道の現場、災害対応など屋外作業に役立つ動態管理ツールとして、業務効率化と迅速なチーム連携を実現します。位置情報とコミュニケーションを融合することで、現場とオフィス間の報告・指示のタイムラグを削減できます。

Linkit Mapsの特徴・メリット

Linkit Mapsの特徴やメリットをご紹介します。

01

地図上でリアルタイムに位置を共有して業務効率化

現場スタッフのスマホや専用端末から送られる位置情報を地図上でリアルタイムに確認でき、営業や配送の行動を可視化。仕事の割り当てや緊急呼び出しを素早く行えるため、ムダな移動時間を大幅に削減可能。視覚的に把握できるので、管理者とスタッフ双方の負担を軽減します。

02

固定スポット登録&メモ機能で細やかな指示が可能

訪問先や現場を「スポット」として登録し、色分けや重要度を設定しておけば、どのスタッフも迷うことなく行き先を共有できます。メモ機能により、注意事項や進捗状況を残せるため、後から合流するメンバーでもすぐに内容を理解。災害や大規模障害発生時に活動情報を履歴として残す運用も容易です。

03

チャットでの連携が標準装備

Linkitチャットと連動することで、現在地を示した状態でのメッセージ送信が可能。移動中でも必要に応じて情報を交換でき、指示や確認をスピードアップ。面倒な電話連絡を最小化し、連絡内容を記録に残せるため、報告や問い合わせがスムーズに進みます。外出先での連絡頻度が高いチームに最適な構成です。

Linkit Mapsの料金プラン

Linkit Mapsの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
シンプル
500円 / ID
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1ID
共通スポット上限:200個
スタンダード
1,400円 / ID
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1ID
共通スポット上限:1,000個
プレミアム
3,000円 / 1ID
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1ID
共通スポット上限:5,000,000個

Linkit Mapsの運営会社

サービスを運営する株式会社ACCESSの概要です。
会社名株式会社ACCESS
本社所在地東京都千代田区神田練塀町3番地