業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

安否確認システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 安否確認システムの比較一覧
  3. 安否確認プライム
service_logo

安否確認プライム

株式会社エクスリンク

出典:安否確認プライム https://www.ex-anpi.com/

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

安否確認プライムとは

安否確認プライムは、高機能ながら低コストで利用できるSMS活用型の安否確認サービスです。メールアドレスの管理やアプリのインストールが不要で、携帯電話番号宛に直接SMSを送信することで、高い送達率と開封率を実現します。災害発生時には、従業員の安否確認や初動対応の指示を効率化する管理機能を備え、ガラケー(フィーチャーフォン)や多言語にも対応した柔軟な連絡体制を構築可能です。SMSの自動再送や気象庁の震災情報と連動した自動送信機能も備えており、非常時の確実な安否確認を支援します。

安否確認プライムの特徴・メリット

安否確認プライムの特徴やメリットをご紹介します。

01

SMSベースで高い送達率を実現する安否確認ツール

SMSを活用することで、一般的なメールに比べて格段に高い到達率を得られる安否確認サービスです。携帯電話番号が分かればすぐに登録可能なため、メールアドレスの管理やドメイン拒否への対策が不要。災害時にもSMSは比較的安定して送受信されるケースが多く、実際に大規模地震下でも通話ができない状況下で安否確認を可能にした実績があります。未回答者には自動で再送が行われ、全員の安否を短時間で把握できるのが特長です。

02

災害時に力を発揮する再通知・掲示板機能

設定した時間が経過しても回答がない場合、システムが自動的に再通知を送付。加えて、災害発生や気象警報と連動して送信を開始できるため、突発的な非常事態にも対処が容易です。掲示板機能では、現場の被災状況や救援要請などを共有可能。混乱が生じやすいときこそ、情報を集約して周知する手段が整っているため、組織全体の意思決定を支援します。

03

シンプルな管理画面で導入しやすい

管理者向けダッシュボードは操作が分かりやすく、電話番号をCSVファイルでまとめてインポートすればすぐに送信準備が整います。回答結果は一覧画面で集計され、部署や地域などでの絞り込み検索も簡単。ITリテラシーに自信がない担当者でも扱いやすく、導入初期からスムーズに運用可能です。費用面でも電話番号単位での課金体系が明快で、コスト管理もしやすい仕組みを採用しています。

安否確認プライムの料金プラン

安否確認プライムの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

安否確認プライムの運営会社

サービスを運営する株式会社エクスリンクの概要です。
会社名株式会社エクスリンク
本社の国日本
本社所在地東京都中央区日本橋人形町1-6-10 ユニコム人形町ビル8階
拠点東京都
設立2006年4月
代表名荘司 一行
事業内容 通信情報システムの企画運用代行(ASP、アウトソーシング事業)
通信情報システムの企画開発販売(受託開発、パッケージ商品販売)
各種通信情報システムの導入に関するコンサルティング
資本金30,000,000円