
ココいるネット
株式会社エフ・イー・エス
出典:ココいるネット https://ad.koko-iru.net/
ココいるネットとは
ココいるネットは災害時に社員や家族の安否を迅速・確実に確認できるシステムです。インターネット経由でPCやスマホから安否情報を登録・確認でき、位置や状況を簡単に共有します。専用ボタン一つで家族と職場双方へ安否報告が可能で、企業のBCP(事業継続計画)にも有用です。直感的なワンプッシュ操作により災害時の混乱下でも使いやすく、従業員とその家族双方の安心に寄与します。
ココいるネットの特徴・メリット
ココいるネットの特徴やメリットをご紹介します。
01
離れていても一瞬で安否を報告できる仕組み
緊急時に家族や社員が別々の場所にいても、ワンタップ操作で自身の状態を即座に送信できるサービスです。全員の位置情報と安否状況を同時に把握できるため、パニックが起こりがちな大規模災害時でも、落ち着いて初動対応を行えます。操作画面は直感的な設計を採用し、難しい設定は不要。 遠隔地にいる人の安否まで網羅できることで、従業員や家族の安心感を高め、企業のBCP(事業継続計画)を強化します。
02
企業のリスク管理を支援する設計
管理画面では従業員の回答状況を一覧で表示し、未回答者に自動で再通知を行える仕組みを実装しています。これにより、回答漏れを最小限に抑え、全員の無事を網羅的に確認可能です。災害時にはどうしても回線が混雑しますが、SMSや軽量通信に対応しているため、安否報告が届かないリスクを下げられます。企業全体の危機対応力を高め、安全衛生管理の面でも大きく貢献します。
03
マルチデバイスで即時アクセス可能
スマホやタブレット、PCなど多種多様な端末に対応しており、外出先や在宅勤務中でも素早く利用できます。クラウド基盤を採用しているため、場所を選ばずログインが可能で、緊急時は混線しがちな電話やメールより確実に情報をやり取りできます。災害直後の情報収集が難しい状況でも、わかりやすい操作手順で素早く状況を共有でき、被害を最小限に抑えるサポートとなります。