
Safetylink24
株式会社イーネットソリューションズ
出典:Safetylink24 https://www.safetylink24.jp/
Safetylink24とは
Safetylink24とは、災害や事故などの緊急時に、従業員や関係者の安否確認と情報共有を行うクラウドサービスです。複数の連絡手段(メール、SMS、音声通報)を使って一斉送信でき、返答結果をリアルタイムに集計。緊急連絡網の整備や避難指示の伝達をスピーディに実行し、BCP対策を強化。行政機関や大手企業でも採用実績があります。
Safetylink24の特徴・メリット
Safetylink24の特徴やメリットをご紹介します。
01
誰でも直感的に扱える設計
Safetylink24はシンプルな画面構成で、管理者が不在でも簡単にメッセージを作成・送信できます。緊急時に複雑な操作が不要なため、落ち着いて情報発信を進められます。地震や気象情報とも自動連携でき、メールが混み合う前に通知可能です。
02
災害時以外の日常業務にも活用
大規模災害時の安否確認はもちろん、停電やシステム障害などのトラブル発生時にも役立ちます。従業員や取引先に一斉配信し、復旧状況や注意事項をリアルタイムで共有可能です。また、一括連絡だけでなく、キャンペーンやアンケートの案内送信にも柔軟に利用できます。
03
堅牢なセキュリティと24時間監視
すべての通信をSSLで暗号化し、データセンターは24時間365日の厳重監視体制を整えています。高度な物理・ネットワークセキュリティ対策を施し、災害時にも安定稼働できるよう多数のバックアップを実装。緊急連絡に不可欠な信頼性を確保しています。
Safetylink24の料金プラン
Safetylink24の料金プランをご紹介します。
通常版(1~100人)
月9,800円
初期費用
48,000円/契約
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
なし
利用人数によって初期費用・月額費用が異なるプランです。家族登録は利用人数に含まれず、利用人数1人につき最大6人まで登録可能。利用人数テーブルの変更には変更手数料が発生します。
通常版(101~200人)
月12,800円
初期費用
48,000円
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
なし
初期費用や月額費用を階層ごとに設定しているので、グループの規模に合わせて最適なプランをお選びいただけます。
通常版(201~300人)
月15,800円
初期費用
48,000円/契約
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
なし
初期費用や月額費用を階層ごとに設定しているので、グループの規模に合わせて最適なプランをお選びいただけます。
エンタープライズ版
月248,000円
初期費用
400,000円/契約
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
なし
利用人数が家族登録人数も含めて1万人以上の大規模なグループ向けプランです。家族登録は利用人数1人につき最大6人まで登録可能。初期費用には導入支援サービスも含まれます。
Safetylink24の機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率38%
連絡機能
集計機能
通知方法
データ管理
家族機能
言語機能
掲示板
位置情報連携
セキュリティ
導入サポート
Safetylink24の導入実績
Safetylink24の導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
- 北陸通信ネットワーク株式会社 /
- 株式会社にんべん /
- エア・ウォーター株式会社
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- 医療法人偕行会グループ
500〜999名
- エア・ウォーター株式会社
300〜499名
- 相田化学工業株式会社
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- 北陸通信ネットワーク株式会社 /
- 株式会社にんべん /
- 日産・自動車大学校
小規模企業の導入実績
従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
- 株式会社品質保証総合研究所
Safetylink24の運営会社
サービスを運営する株式会社イーネットソリューションズの概要です。
会社名 | 株式会社イーネットソリューションズ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 石川県金沢市上堤町1-12 金沢南町ビルディング 8F |
拠点 | 石川県・東京都・愛知県・大阪府・カナダ |
設立 | 2000年12月 |
代表名 | 上岸 弘和 |
従業員規模 | 68名(2020年7月現在) |
事業内容 | ・データセンターサービス(merisis) ・IBM i(AS/400)総合クラウドサービス(merisis Power クラウド) ・運用監視サービス(arGuss) ・リモートバックアップサービス(Dispatchers) ・コグニティブプラットフォームサービス(MIW) ・AIログ分析サービス(MIQ) ・AIチャットボットサービス(MIC) ・IBM Watsonアプリケーション開発サービス ・データ予測分析プラットフォーム(IBM SPSS Modeler Professional) ・緊急通報・安否確認サービス(Safetylink24) ・ワークフローサービス(ActionPassport) ・オンラインストレージサービス(ActiveAssets) ・CMSホームページサービス(SITE FARM) ・ウェブ制作サービ ス(AFFECT design) ・コンピューターシステム構築販売 ・ネットワークサービス設計構築 ・アプリケーション開発 ・システム構築 |
資本金 | 50,000千円 |