
エマージェンシーコール
インフォコム株式会社
出典:エマージェンシーコール https://www.infocom-sb.jp/emc/
エマージェンシーコールとは
エマージェンシーコールは、災害や緊急時に従業員の安否確認を素早く行う安否確認システムです。電話やメール、アプリを使った自動連絡と回答集計を繰り返し、回答率を高めます。過去の大規模災害でも安定稼働した実績があり、BCP対策として多くの企業が導入。未回答者への再通知も可能です。
エマージェンシーコールの特徴・メリット
エマージェンシーコールの特徴やメリットをご紹介します。
01
10カ所登録&繰り返し発信で回答率UP
利用者はスマホ・携帯・メール・固定電話など最大10通りの連絡先を登録可能。回答が得られるまで自動で繰り返し連絡を試みる機能があり、連絡の行き届かなさを最小限に抑えます。緊急時の迅速な状況確認に役立つ仕組みです。
02
365日24時間の万全監視とBCP対応
事件・災害はいつ起こるか分からないため、常時監視でシステムを運用。東西2カ所のデータセンターを併設し、万が一の障害時もサービスを継続して使えます。大量の社員データやグループ企業の登録も一括管理でき、運用担当者を強力に支援します。
03
未登録者や誤登録の検出機能も完備
登録が済んでいない利用者やメールアドレスの誤入力を抽出し、リストをダウンロード可能。誤った連絡先があれば修正を促すなど、緊急連絡網が常に正常に機能するよう管理しやすい設計です。大企業やグループ企業でもスムーズに導入できます。
エマージェンシーコールの料金プラン
エマージェンシーコールの料金プランをご紹介します。
プラン1
月40,000円
初期費用
200,000円/契約
最低利用期間
12ヵ月
最低利用人数
なし
・マニュアル付き、100名までのワンプランです。
・データ登録はユーザー企業にて実施となります。
・100名以上でのご利用は運営企業へお問い合わせください。
エマージェンシーコールの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率52%
連絡機能
集計機能
通知方法
データ管理
家族機能
言語機能
掲示板
位置情報連携
セキュリティ
導入サポート
エマージェンシーコールの導入実績
エマージェンシーコールの導入実績をご 紹介します。
導入実績社数
4,600社
代表的な導入企業
- 小田急電鉄株式会社 /
- アサヒグループホールディングス株式会社 /
- 旭化成株式会社
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- 小田急電鉄株式会社 /
- 株式会社竹中工務店 /
- アサヒグループホールディングス株式会社 /
- 旭化成株式会社 /
- 日本赤十字社医療センター /
- 株式会社ニトリホールディングス
500〜999名
- 公立学校共済組合関東中央病院
300〜499名
- ハウス食品グループ本社株式会社
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- ライフネット生命保険株式会社
20〜49名
- ポケットフーズ株式会社
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- 千葉県野田市役所 /
- 東京都江戸川区役所
エマージェンシーコールの運営会社
サービスを運営するインフォコム株式会社の概要です。
会社名 | インフォコム株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト10階 |
拠点 | 東京都(港区) 東京都(霞が関) 大阪府 福岡県 宮城県 |
設立 | 1983年2月 |
代表名 | 黒田 淳 |
従業員規模 | 640名(単体)2024年3月末現在 |
事業内容 | 【ITサービス】 企業、医薬・医療機関、介護事業者や公共、教育研究機関等に対する情報システムの企画・開発・運用・管理等のITサービスの提供 【ネットビジネス】 スマートフォンや携帯電話向けの電子コミック配信サービス等の提供 |
資本金 | 15.9億円 |